※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の育児参加が少なく、寝かしつけも自分がしていることに不満を感じています。副業は続けていますが、ストレスが溜まっています。

旦那の育児どうしてますか?
家では子どものお世話も仕事を理由に機嫌の良い時だけ。
育児中でしょって言って押し付けてきます。
寝かしつけも自分の時間を大事にしたいとか言って私がいつも寝かしつけています。
最近は割り切って、諦めてますがたまにイラつきます。多分、消化しきれずに根に持ってる自分がいるんだと思います。
ちなみにメインの仕事は休業中ですが、副業の仕事は休業せず続けています。

コメント

ままり

自分の時間てふざけてますね...
24時間やってるこっちは自分の時間なんてないんですけどって感じですよね😇
イライラして当然です

ままさま

うちは基本すべて私ですが、育休明けて私が仕事で旦那が休みの日は、2人をパパに丸投げしてました!
寝かしつけも常に私ですが、飲み会の時はやったことなくてもパパに投げてました😂

最初の頃は困っていたようですが、子供の成長と共にそこそこちゃんとこなせるようになっていました😅

🌼

お互い親ですから同じくらいしています。夫もそれが当然だと思っています。

育休中なんだからと母親だけに押し付けるのは絶対に間違っています😠
そういう旦那さんこそ、こちらが仕事復帰してもこちら任せになると思います。今やらないならあんたはいつ育児するの?と思いますよね。

今のうちに沢山やるべきだと思います。そもそも自分の時間なんて子供持つ選択したくせに何言ってんのレベルです💧そんなの分かってたよね?

出産もできない体なんだから育児やれよとキレたいくらいです🙂‍↕️子供は自分が機嫌のいい時だけ都合良く可愛がる存在じゃないのに、、

おブス😁

うちは基本やらないですねー!
平日は帰り遅いし、早くてもご飯食べ終わった頃に帰ってきて、子供を私がお風呂に入れてる間にゆっくりご飯です😅
何の役割も果たさないから、残業してきて欲しい、、😓

基本、ゲーム、YouTubeで、夜中まで、やってます😅

私が言わないと子供のことやらないし、夜中までゲームしてるから、私が夜中何回も授乳で起きててどんなに寝不足でも、休みの日は眠いなーと思って旦那見ると、先に昼寝してます😇

今は専業主婦だからいいですが、パートで週4日、フルタイムで働いてても変わらないので、お金キツイですが、私はまだ働きません🤣🤣

ななな

育児をやらないなら家事を多くやってもらうのはどうですか?

ゆみ

うちのも自分の時間大事にするタイプです。しかも話し合いとかせず一方的に自分のルーティン決めて動いていて、こちらの要望を伝えると私のワガママ扱いで怒るので、もう何も期待せずお願いもしなくなりました。
期待しないほうが私の気持ちが楽なので放っておきますが、やはり時々こんな事もやらないんだなぁと考えてしまいイライラしちゃいます😤😤
だから、ほんとに他の方もおっしゃってますが、残業して遅くに帰ってきてくれた方がありがたいですね。

奴はなぜか洗濯物畳むのとお風呂掃除がルーティンで、それが終わると自分の部屋?にこもってYouTubeとかみてる毎日です。(私が終わらせた日は、他に何かやるとかも無く部屋にこもる)
最近は子供と一緒にゲームしたりマンガ見せたり、寝る時間過ぎても平気でやってて呆れる。親だったら声かけろよ…
すみません、タイムリーすぎて愚痴りました。