
コメント

Pipi
うちもその感じで悩みに悩んで2人目産みました…!
私には弟がいますがそんなに仲良くないからもし従兄弟いても大して仲良くならなそうだけど
そもそも弟に結婚願望ないし、
少なくとも上の子はもう4歳、年の差が空くばかりですし😂
旦那の姉は子供3人いるけど高3男、中2女、小4男で離れてるし
市外だから盆正月くらいしか会わない…。
親亡き後、天涯孤独になっちゃうなと思って…

プレデリアン
キャパ狭いなら子供が欲しいと言ったタイミングで作った方がいいです☺
うちは一人っ子と決めてたんですが息子が年長の時にお兄ちゃんになりたいと懇願されて作りました!
滅茶苦茶楽でどんなに妹が叩こうが噛もうが怒らず叱ってくれるし抱っこもしてくれるし物凄く助かりました
2人育児してません笑
-
ひより
狭いんです…しかも娘は手がかかるタイプで大変です😅😅手がかからなくなるの待ってたら40代になりそうで。。笑
羨ましいです😢😢🩷やっぱり産んで良かったですか??- 13時間前
-
プレデリアン
私も滅茶苦茶狭いです笑
しかも怒りの沸騰点も滅茶苦茶低くてコップ溢されただけで怒りまくる人です笑
息子はとても繊細でビビリで抱っこちゃんが5歳過ぎてもあったので兄妹欲しがるのが遅かったです!
女の子だと4歳あたりから言いそうですね☺
息子が望んだ女の子で産んでよかったです!- 12時間前
-
ひより
わー似てます笑
もうすぐ四歳ですが、いらない。と言ったり、お世話すると言ったり色々です😂娘も抱っこマンで一人っ子なのもあり、、笑
でも兄弟できたら、喜んでくれると思います✨
望んでいたのですね♡良かったって聞いて安心しました🥰- 12時間前

ママリ
見当違いのコメントでしたらごめんなさい💦
うちは一人っ子決定で、従兄弟はいません。親が亡きあとは親類はいなくなると思います。でも正直、しがらみがなく好きに生きてもらえるしいいのでは?と思っています😊海外でもどこでも好きなところに住めますし、もし息子に将来大切な人ができたら、そこで家族になってくれればわたしは嬉しいです!
わたし自身姉がいますが重度の発達障害で、今はだいぶ関係が良くなりましたが、幼少期から思春期くらいまではきょうだいがいて良かったという思い出がありません。
こんな意見もあるよーという参考程度にお考えいただければ…☺️
-
ひより
ありがとうございます😊
実は娘は手がかかるタイプ…癇癪が酷いです。発達には引っかかった事ないですが、一度検査を受けたいなと思っています。
障害はとても気になっていました!
ありがとうございます😊
一人っ子なら一人っ子で全然いいのです。本当将来親類がいないことだけなんです。
キャパ的には一人っ子です。。- 3時間前
ひより
ですよね!!考えますよね🥲🥲金銭面も不安ですが…そもそもフルタイムがキツすぎて😂かつ体力仕事なので余計
でもそれより娘が寂しい思いのが嫌で😅😅😅
わーなんか同じ感じで嬉しいです。決断されてお子様産まれたのも感動です。おめでとうございます😢🩷🩷
Pipi
私は弟と仲良くなくても叔母(母の妹)とか、いとことか仲良くしてる身内がいるのでまだ良かったですが
娘は正真正銘、1人なのでキャパ的には一人っ子だな、と念願の女の子でもあって満足もしてたんですが
やっぱりそこだけが懸念点でした💦
子供たちが遊べる年齢差とか自分たちの年齢を考えて上の子が4歳までに緩く妊活して授からなかったら諦めようって感じで
夫婦で期限を決めてました🙂↕️
もっと年齢差を離すとラクになることもあると思いますが
私は長く育児するのもキツイので4学年差がギリギリかなと思いました💦
ひより
キャパ的には一人っ子でも、2人目決断されたのが素晴らしいと思います。背中押されました。
娘は手がかかるタイプで癇癪もある為、踏み切るのに勇気がいります。。
四学年いいと思います♡
一緒に遊べますよね!私は5-6学年差の予定なので、多分一緒には遊ばないかもです…私の義母とその妹が五学年差で中良くて、大人になったら歳の差ってあまり関係ないんだなって前向きになれました!
ただし姉妹に限りますよね😊笑
それでも1人より2人かな…
仲良くなくても…いたら少しは😆
Pipi
実家が頼れたりはするので産めばなんとかなる!精神でした😂(笑)
私も絶縁まではしてないし、最近祖父母の葬儀が立て続けた時に両親が兄弟と助け合ってるのを見てめちゃくちゃ仲良くはならなくても、いるいないは違うかな?とは思い💡 ̖́-
何歳差でも結局仲良くなるかはそれぞれですしね🙂↕️
私の周りでは5歳以上空いちゃうと下の子が物心ついた頃には上の子はすぐ寮に入ったりであまり絡みがないとかもあるので兄弟感なかったりして🥲
ひより
五歳以上空くと、絡みなかったりするんですね…
ありがとうございました😊