
夫が義母の料理を好む一方、私は料理が苦手で評価されません。子供たちは私の料理を好むが、帰省後に義母の料理を褒められるのがストレスです。どうしたら良いでしょうか。
夫が義母の料理が大好きです。
確かに料理上手で、帰省するとたくさん作ってくれます。
手伝われるのも嫌なようで、全部1人で作るし
食後はコーヒーまで出してくれます。
洗い物もやるからいいと、私はコップ一つ洗った事ありません。
多分キッチンに触れられたくない的な感じです。
自分で作った方が美味しいから外食はイヤとの事。
こちらに遊びに来た時にも、近所の有名ビストロに行きましたが
ほぼ全部、私の方がもっと美味しく作れる!
って言ってたので(作れるかは別として)
料理は自信もあるし、好きなんだと思います。
義母に対して料理はありがたい気持ちあります。
私は料理が下手です。
夫は私の作る物、美味しいって全然言いません。
食べるのは義務のように、もしくはそれしかないから食べてる感じです。
あと子供達と好みも違うので、最近は私も子供の分を中心に作るし
夫も食べたくない時はカップラーメン食べてます。
ちなみに義母の料理の味付けはしっかりした物が多いです。
前に私が出産で1週間入院してした時、義母が来てくれて
ご飯を夫に作ってあげてましたが
調味料の減るペースが早かったので、味が濃いというよりは
しっかりした味付けです。
帰省した時、子供達は義母の作るご飯はあんまり食べなくて
私のご飯が好きだと言います。
なので、私は確かに料理は下手だけど、好みもあるのかなと思うんです。
自分の好みじゃないから美味しくないのは仕方ない、
でもなーんにも言われないので😂ご馳走様は言うけど。
料理のセンスがないとか
なに食べてるのか分からない…などなど、
ディスられてもきたので、
今さら夫のために
料理上手になろうとも思えません。
子供達がママの料理が一番おいしい!って完食してくれるので
それでいいと思ってます。
ただ、たまに帰省すると、義母のご飯が美味しかったと数日言い続けます。
うちのお母さん、料理上手だよね?って毎回言ってくるのが
うざい〜ってなります。
確かにかなわないし、下手だけど、たまにでも美味しいとか言ってくれるとイライラもしないんですが
本当に帰省したあとがウザくて。
それがあるから、義母の家に帰省したくないし帰省しても外食したいんですよね笑
愚痴ってすいません😂
- シナモン(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
どちらか料理上手とかは置いといて
大抵の人は食べなれたご飯が落ち着いて美味しいってなりますよね
旦那は文句あるなら自分で毎日ご飯作れってかんじですね
人に作っておいてもらって義母のご飯が美味しいって言いまくったら
だったら私の作ったご飯食べないで
自分で作れそれかずっとママンのご飯食べに1人で義実家にずっといろって思います😂

回鍋肉
昔、病院の管理栄養士してたんですが、本当に外食ぐらいの味付けなら相当塩分高いですよ😂美味しさももちろん大事ですが料理で1番大事なのは長期的な健康維持だと思います😊うちでは健康的なご飯だからって心のなかで思っておきましょう。
コメント