※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃん(28)
子育て・グッズ

至急です!小2の算数「長さ」の宿題答えがわかりません💦cmのところの答え…

至急です!
小2の算数「長さ」の宿題
答えがわかりません💦

cmのところの答えは何になるんでしょうか?
mmのところは1問目だと
56mmとなるのはわかるのですが…
小数点なしでだと無理ですよね?
間に「または」とあるので
娘が書いてる5cmまたは6mmというのは
日本語的に?も合わないですよね?

「ぷりんときっず」というサイト?のものを
印刷されたもののようですが
検索しても答えが出てきません

※支援クラスに通ってます

コメント

kulona *・

5.6cmとかではないのでしょうか🤔?

  • まちゃん(28)

    まちゃん(28)

    小数点まだ習ってないです💦
    私も小数点なのかと思って
    娘に説明しましたが
    「そんなの習ってない」と言われました😅

    • 1時間前
  • kulona *・

    kulona *・

    息子もたまに学校からもらった宿題のプリントなのにまだ習ってなくてわかんないと言ってたことありました😅
    他の答えがあるのではなくて先生が間違えて配ったのではないですか?
    小数点の問題って3年生とかだった気がします。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小2の息子に見せてのお話ですが
【ASD +ADHD もち】まだ小数点ならってないから解けない
息子はならってないけどわかるので小数点を使うとのことです
息子は普通級なので教科書での授業なのでずか放デイでやはり無料の学習プリントやるんですが
たまにオヤ?って問題あります
ちゃんとした教材ではないのでひょっとしたら先生が確認してないのかなと😅

小数点以外の答えがあったらすみません😢⤵️⤵️

はじめてのままり

小数点で答えるんですかね?小2で…?
5.6センチ
10.9センチ
13.1センチ
ですかね🤔

センチだといくつなのか、ミリだといくつなのかという意味だと思いますが、2年でやりましたっけ?先生が問題を間違えたのでは…?

はる

ぷりんときっずのサイトには「小数点に関係する数字もここで初めて学習します」と書いているので、ぷりんときっずとしては5.6cmが正解なんだと思います。
けど2年生ではまだ小数点は学習しないので5cm6mmまたは56mmとしか書けないはずなんですよね😓