
新生児の母乳ミルク混合について先輩ママさん教えてください😭10月出産予…
新生児の母乳ミルク混合について
先輩ママさん教えてください😭
10月出産予定の初マタです!
周りの協力体制や混合の社会復帰も考慮して、混合にしようと考えています。
初歩的な質問なのですが、、
母乳ってどれくらいの量摂取できているかわかるものですか?
母乳の不足分をミルクで追加する、夕方以降はミルクにする、、等々混合も色々やり方がやるようなのですが、母乳とミルクの一日の総量ってどのように把握するのでしょうか。
また、混合にすることによって母乳が溜まって胸が痛いなどのトラブルはありましたか?
こんなふうに管理してたよ〜
こんなスケジューリングだったよ〜
こんなトラブルあったよ〜
等々
経験談ありましたら教えてほしいです!
- m.
コメント

ままり🌻
スケールを使って
授乳前の👶の体重と
授乳後の👶の体重を比較して
何グラム飲めてるかはかるしかないです!
スケールはレンタルするか、
検診のタイミングとかで測ってもらいます。
私はスケールは借りずに
なんとなくでやってます。
50足してるけど3時間もたないな、
50足したらちょっと吐き戻したな、
みたいなところで判断です!
母乳は出る量かなり個人差あるので
なんとも言えませんが
私は母乳パッドが手放せないですが
それ以外のトラブルは経験なしです!
張って痛いとかはありますが
平気な範囲です。

3児mom ̖́-
私も母乳がどれくらい出ていて
赤ちゃんがどれくらい飲めているか
分からないのが不安な方だったので
搾乳してからあげるようにしてます。
目に見えていくらあげたか分かるので
長時間母乳あげたり~ミルク足したり~
っていう時間がなく効率的でした^^
授乳のスケジュールですが
3、4時間おきに泣いたら
搾乳した母乳をあげています ̖́-
トラブルですが
上の方がおっしゃるように
私も母乳パッドは必需品です‧✧̣̇‧
あと胸の張りが出てきたら
いろんな角度から搾乳して
冷蔵または冷凍で保存しています !
(⚠︎搾乳したら搾乳しただけ
母乳が分泌されるので張ります
絞りすぎには注意が必要です)
胸が張って痛むときは
母乳を作りすぎてたまっていて
しこりが出来ていたりするので
適度に搾乳し 保冷剤で冷やすと
母乳の分泌を抑えてくれると
助産師さんから聞きました !
胸が張っていないのに
チクチク痛んだりするのは
母乳を分泌している過程だからか
また絞りすぎても痛むそうなので
軽く温めて休ませています 𓈒𓏸
-
m.
搾乳したものをあげるという手もあるのですね!
それだと量がわかって安心ですね💡
参考になります!ありがとうございます🙇
ちなみに搾乳は電動の搾乳機等を使われていますか?購入を迷っていまして💦- 2時間前
m.
なるほど!たしかに前後の体重差でわかりますね!
もつ時間や吐き戻しを判断材料に調整するのですね💡
とても参考になりました🙇
ありがとうございます!