
建売の家は魅力的ですが、通学路や友達の少なさが不安です。場所が気に入らないと購入を控えるべきでしょうか。
建売ですが、
建物はおしゃれだし庭も十分あるし良いなと思ってますが、場所がちょっと気に入りません😅
危険な場所とかそういうのではないのですが、子供の学校の校区内ではあるものの、今までの通学路とは真反対になるのと、今住んでる所の方が近所にお友達も多く、登下校も沢山お友達や上級生がいるので安心だし楽しそうです。
建売があるところはほぼ友達がいなくて1人で登下校になりそう…。
建物がよくても場所が気に入らないと購入はやめた方がいいですよね😅
- おーみん(6歳, 7歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは立地や環境で選んじゃうかもです!!

はじめてのママリ🔰
立地が気に入らないなら買うのはやめます💦
でもお友達が近くないという理由なら気にせず買うと思います!
同じ校区内なら学校でも会えますし、近くに住んでる子とも仲良くなるかもしれませんし😊
-
おーみん
そうですよね…学校で会えるし、というのも考えました✨
建物はオシャレなんですが…悩みどころです😂- 7時間前

はじめてのママリ🔰
上のお子さんはもう大きいので
友達の家が多少遠くても
自転車で行けちゃうだろうし、
下のお子さんたちは年が近いので
下校が一緒になることも多いでしょうから
心配なのが学校関係だけなら
そこは大丈夫そうじゃないですか?😊
-
おーみん
長女について書いてませんでしたね💦
長女は身体障害児で特別支援学校に通っていて車で送迎ですし、近所の子と遊ぶこともないので良いのですが、下の子2人が今住んでいる所に沢山お友達がいて楽しいみたいです😊
確かに、来年度から下の子が1年生で同じ下校時間になりますね💡- 7時間前

いぬず
立地最優先で決めるので場所が気に入らなければ買わないです!
ただ子供の友達が近くじゃない、であれば数年の話なので気にしないです!通学通勤圏内かを最優先にします!
-
おーみん
友達が近くじゃないから〜とかまでこだわってたら決まりませんよね〜😭
今おもいだしたんですけど、
建売がある方向に私が苦手な親御さんがいます😭- 7時間前
おーみん
立地とかも重要ですよね🤔
治安が良くないとかハザードマップ的に危なそうとかだったらやめとこうってなるんですけど😭