※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家のインテリアを充実させることで、家の間取りやなんやらのマイホーム…

家のインテリアを充実させることで、家の間取りやなんやらのマイホームブルーはちょっと良くなったんですが、立地だけはどうしても治らず、日々悪化していくばかりです。
地元で建てればよかったと本当に毎日毎日後悔してます。慣れるものなのかな?旦那も私も同じ地元で、どうして隣の市に建てたのかほんとにその当時の私はバカでした。

コメント

ママリ

私は地元じゃないほうが気楽で良いと思いますよ😄
ダル着で歩いてたっていいし、子供に怒ってる所を幼馴染とか知り合いに見られないし😂

世界が広がるから、隣の市くらいでちょうど良いと思います😄

はじめてのママリ🔰

私は今建ててるところは地元で高い方ですが、旦那も私も立地優先タイプでした!やっぱ長年住むなら立地優先した方がいいです!周りはちょっと安価な土地に建ててる子ばかりなので、もう少し安かったら家にかけれたかなぁ月々抑えれたかなぁと思いますが、立地優先したことは後悔しないと思います!
友人で義実家の近くに建てて1年経ってないですが、後悔してて売ろうか話してる子います🏠

ままり

地元じゃないんですけど、本当に建てたかったA町(アパートがあった土地)は土地が高くて手が出ず、隣のB町の土地で妥協しました!

今でも「あーやっぱりA町に住みたかったなー」と思うこともありますが、家自体は気に入っているし、B町も決して住みにくいとか言う訳ではなく✨
仲良くしてくれるママ友とも出会えたし、家族で散歩しながらお店見つけたり、美味しそうな居酒屋探してみたり、街を愛する工夫してます😊♥️