※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

第二子妊娠報告を友人のグループLINEにいつしたら良いのか悩んでいます…

第二子妊娠報告を友人のグループLINEにいつしたら良いのか悩んでいます。というのも第一子の時はみんなすぐにグループLINEで報告してくれてたのですがそれから数年…皆んな30代後半ということもあり不妊で悩んでいる子、又はもう子供は考えてない子と分かれていて不妊の子は私の報告をどう思うのかと考えてしまいます🥲
私も不妊治療で妊娠しました。なのでなかなか授からない気持ちや、焦り凄く分かります。
でも、いきなり産まれました!!という報告より、やはりその前に報告しておいた方がいいのかなとも感じてます😣
この場合なんと送ったらいいと思いますか???

昔はただただ嬉しかった妊娠報告が、報告して良いのか、考えてしまいます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

グループラインなら余計にしないです!
無事産まれてしばらくしてからでも充分かと思います。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね💦

    • 2時間前
ちゃ

私だったら送らないです!
私も2人目は産まれる報告だけにしました💦
毎日のように連絡とってる人にだけ妊娠報告はしてます。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    産まれる報告とはいつ頃しましたか?

    • 2時間前
  • ちゃ

    ちゃ


    誤字でした!
    産まれた報告です💦
    退院してから実は産まれました〜って感じで☺️

    • 2時間前
おこめ

難しいですね…
私だったらもう何も送らないです、、、
そして、今後も会わないかもしれません…
やっぱり子どもいない・いるの主婦たちで会うとどうしても壁ができます…
子どもいる側が気を遣っても「気を遣われるのしんどい」と思うだろうし、気を遣わないと「なんて無神経な人なんだ」となるんですよね…
誰も悪くないのがこれまた悲しいものです。。。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    子供はみんないます。
    第一子だけの子達で2人目なかなか授からないって話を以前してたので😢

    • 2時間前
  • おこめ

    おこめ

    失礼しました💦勘違いしていました😞ごめんなさい。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

わたしは送らないです!
産まれてからでもいいかなぁと、、それか会う機会があったら言うと思います!
妊娠報告はお腹が目立ってきて会った人だけにしますね🥹
産まれたらsnsに書く感じで一人ひとりに報告はしないと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    送らないですか!
    確かにもう誰とも会ってないです…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目授からない人が周りにいますが妊婦を見るのが嫌だし妊活中に妊娠報告されて仕事行けなくなるくらいしんどくなってると言っていました💧
    会ってないなら言わなくていいと思いますよー!

    • 2時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね😭

    • 1時間前