

はじめてのママリ🔰
そりゃ自分がルール守らんから怒られるんやろ、ちゃんと決められたルールの中で遊んでたら先生も怒らんわって言います😂

はじめてのママリ🔰
小1ではないのですが、自分だけ怒られると不満を言ってた事があります。
もちろん子供自身も悪いのですが、何故が他の子もやってるのに自分だけ怒られると…
クラスの中心的人物で代表して怒られているようにも思われました。
結局、度重なる担任の先生の不適切な対応のせいで我慢限界になり我が子は不登校になりました。
何か理不尽な事もあるかもしれないのでよくよく話を聞いてあげてください。

はじめてのママリ🔰
そんな自分勝手な理由で行きたくないなんて通用しません。
廊下は走らず遊ぶ。
人に迷惑かけないように遊ぶ。
小学生だし、あなたならできるようになると思う。
先生が怒るんじゃなくて、貴方が先生を怒らせているんです。
先生だって怒りたいわけじゃない。
危ないことと人に迷惑かけることは怒らないといけないから怒っています。
おわり
です🤣

ママリ
学校の先生に相談します。
でも、決まりを守らないで注意されるのは当たり前なので、
決まりを守ろうねって伝えます。
多分ですが、
怒られる=走っているし、
通る人の邪魔になっているのだと思いますよ。
息子さんの一方的な話のみを鵜呑みにしないで、
先生最近どうですか?
息子が学校行きたくないって言っているのですが、何か注意されるようなことってどんなことしてますか?と聞いてはどうでしょうか?
お友達との関係性ももしかしたら問題があるかもしれませんね。
今日は仲良くでも明日は喧嘩していることなんてよくある話です。

ままり
学校についていこうか?お母さんがついていってあなたが教室や廊下でルールを守ってるか見ているのと、自分でルールを守って先生に怒られないようにするのと、どっちがいい?
って言うかなー。

はじめてのママリ🔰
理不尽に怒られてる訳ではないようなので、決まりを守ってないなら
友達と遊んでるとつい盛り上がっちゃうのはわかるよ、でも走って怪我したりさせちゃったりしたらどうする?ちょっとしたことでも大怪我に繋がるんだよ?だから先生が注意してくれてるの。ルールを守って友達と楽しもう!
と守るように言いますね😂
コメント