※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
子育て・グッズ

子供の肌着について相談があります。メッシュ以外の肌着や、長袖肌着の使用について教えてください。また、お風呂の時間についても意見を伺いたいです。

子供の肌着について。
毎年、春から夏にかけてはメッシュのタンクトップで
それ以外は半袖のコットン肌着が多いです。
主にユニクロやアカチャンホンポで購入してます。
エアリズムやヒートテックはほぼ使用した事ありません。

秋冬の肌着を用意しようと思ってまして、
タンクトップやキャミタイプのコットンにしてもいいのかなーと思ってて。
昔ほど凄く寒い日もあまりないし、身動きとりやすい意味でも袖なしの肌着でもいいのかなと。

1,皆さんメッシュ以外の肌着はどんなの使ってますか?

2,いつも朝は肌着を変えてました、寝てる時も汗かいてるかなーと思ったのと赤ちゃんの時からそうしてたのでそのまま😅
でもこれも辞めようかなと思い始めて😅
お風呂から上がって新しい肌着を着て寝たら、翌日の朝もそのままですか?

3,コットンやキルティングの長袖肌着も毎年2枚ずつ用意してて、凄く寒い日や、帰宅してからお風呂入るまでの部屋着として使ったりしてました。
長袖肌着も用意されてますか?

4.肌着の質問じゃないですが、お風呂に15時すぎに入るって早すぎですか?
夏は帰宅したら軽く足や汗を流す意味でサッとシャワーして、
夜にまたお風呂入ってましたが面倒で🤣
もうそのままお風呂入れたいなと思って😂

お願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1 綿100%のものを季節問わず着せています!

2 寝汗をかくかなと思って、朝起きて着替える時に下着も新しいものを着せています!
小1と年少ですが、自分で判断がつくようになるまではこのままの予定です!

3 雪の降らない関東住みですが、長袖の肌着を着せる機会がないので、赤ちゃんの時以来購入していません!

4 外に出る予定がないなら全然いいと思います!
幼稚園に入るまでは16時とかにお風呂入れてました🤣

  • シナモン

    シナモン

    詳しくお返事いただきありがとうございます✨
    やっぱり寝汗はかくので朝は引き続き変えてあげようと思います✨
    長袖も確かにいらなそうですよね、こちらも雪は全然降りません🤣
    参考になりました😆

    • 13時間前