妊娠中のストレスでイライラしやすく、夫とのコミュニケーションに不満があります。子供の前で感情的になる自分が嫌で、赤ちゃんのものを買いに行くことが辛いです。
妊娠中のストレスのせいか
ものすごくイライラしやすいです
今日も赤ちゃんのものを買いに行く約束で
夫が休みをとったのですが
今週は午後から勤務で夜中帰ってくる勤務です
休みを取ったから仕事終わりにジム行ったみたいで
帰りが遅くて結局私が起こす11:30まで寝てました
1人目はここまでイライラしやすくなかったのに
日頃の妊婦生活でたくさんの我慢と
自宅保育しながらの妊婦生活で思い通りに
行かないことが多くて
子供の前で喧嘩したくないのに
夫にすごい怒り方をしてしまいます
こんな気持ちで赤ちゃんのものを買いに行くのも
子供の前で感情的になるのも嫌です
でも夫がラインで私が聞いた
今日見に行くだけか買う気があるか
買う気がないで見に行くだけならいつもと変わらないから
行かなくていいと伝えてましたが
返信がなかったです。
寝てると思って返信しなかったみたいですが
起きた時にでもわかるのに
勝手に昼から出かける気持ちでいたみたいで
私が起こすまでいつまでも寝てることに怒ったら
起こせばよかったじゃん。と言われて
ものすごく腹が立ちました。
妊娠中、自宅保育で休みもなければ
我慢することばかりのストレスのせいか
イライラしやすい自分が嫌になります
2歳の子の前で感情的に怒ってしまう自分が
嫌になります
こんな気持ちで赤ちゃんのものを
買いに行くことが辛いです
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
わかり過ぎます..
私も今ちょうど似たような投稿をしたところですが笑
2人目の妊娠中、本当に旦那にイライラします😭
私がもし主さんだったら返信ないことに絶対イライラするし寝てることにもめっちゃイライラします!!!!そして曖昧にして返事しないの、うちの旦那みたいです。笑
そもそも同じく1人目はなかったけど2人目の妊娠中は本当にイライラしやすいです💦
すごく旦那と関係悪くなってきてます..
でも私がなぜイライラしてるのかとか、そもそも妊娠にでイライラしやすいこととか、心のうちを話しても理解ちゃんとしてくれてる感じがなくて、すごくモヤモヤしてます😶🌫️
仕事も休みに入って、自分の人生に関わる相手が旦那と娘しかいないから余計に相手に執着というか相手に対して期待をしてしまう自分もいるんだろうなと自己分析したりします..
そして2人目が産まれたらまたぶつかりそうで怖いです😱
育児が落ち着くまでの辛抱ですかねえ..
マジで分かり合えません。。
すみません解決になってなくて😭
ママリ
分かります😢
1人目の時はこんなにイライラ怒ることって少なかった気がするのですが、子供を自宅保育しながら妊娠生活だと、夫に対するイライラも、息子のイヤイヤ期に対するイライラもすぐ頂点に行っちゃいます...😭
上の子を見ながら、こっちは自分時間もないし、妊娠中眠いのに寝るのすら思い通りに出来ない中で、色々プラン考えたり、買い物行くから上の子には早く寝てもらおう、早く寝てもらうには少しキツイけど公園連れてって体力使ってもらうか...とか、めっちゃ色々考えるのに
夫との温度差にさらにイライラしたり。
ジム行くなとは言わないけど、事前連絡しろやって思いますし、ジム行ってる時間あるなら私を休ませてくれって思っちゃいます💦
とりあえず、気持ちが落ち着いたら買い物行って落ち着かなければ、お子さんを旦那さんに任せて少し自分時間にしましょ。
ずーっと上の子といるのも中々ストレスになりますし、1人目の時って自分のペースでなんでも出来てたのに、上の子いるとそうもいかないからストレスなっちゃいますよね...
旦那さんが起きてきてからいらん事しない事を願ってますね...
うちの旦那は、機嫌取ろうとする行動が全部裏目に出てまして、火に油を注ぐ状態です😭
気持ち切り替えて、お買い物行くか、別日に仕切り直すか...
もういっそ、家に旦那さんとお子さん置いて一人で見に行くか🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
遅くなりすみません🙏🏻
今は夫へのイライラはなくなり
自分のホルモンのせいや余裕のなさのせいだと反省してます。
次々別の心配事ができて余裕がなくなり大変ですが今は耐えるしかないと思って頑張ります。
リフレッシュの時間も夫は作ってくれる人なのでいい面をたくさん見つけて感謝しなきゃなと思ってます。
コメント