
コメント

ママリ
自宅保育です!お昼ごはんは
うどん、オムライス、炊き込みご飯、パスタ、チャーハン、カレーが多いです!
たまに外出てパン屋さんやフードコートみたいなところで食べて息抜きしてます!
ママリ
自宅保育です!お昼ごはんは
うどん、オムライス、炊き込みご飯、パスタ、チャーハン、カレーが多いです!
たまに外出てパン屋さんやフードコートみたいなところで食べて息抜きしてます!
「1歳半」に関する質問
1歳6ヶ月。 市で開催してくれる教室に初めて行ってきました。 場所が検診と同じ場所、15~20人ほどの親子が参加してました。(大体1歳半から2歳の子) 10時までは自由に遊んで、10時からはスケジュール通りに体を動かした…
もうすぐ1歳半になる娘がいます。 最近オムツの中に手を入れるようになり 困っています。 なにか解決策はないでしょうか? ウンチをしても泣かないタイプの子のため、 私が気づかないうちに 便に触り、その手であちこち…
1歳半健診に夫婦で行こうと思うのですが 過保護だと思われますかね…? 車じゃないと行けない場所にあり、夫しか運転できない&でも1歳半健診に同席したいので、夫に連れてってもらおうと思ってます。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いつもお昼はパンにしているんですが、おかずどうしようと思ってたので麺なんかもたまにはいいですね😆✨
フードコートで食べられるの偉いですね!うちの子はきっとあちこち動いちゃって行くの勇気入ります😂
ママリ
毎日悩みますよね😩
うちの子男の子なのですが、逆に家だと椅子に座りたくない、これ食べたくない、ママのがいい、みたいな感じでこちらが疲れてしまって💦私も初めは勇気がいりましたが、外だと色々なものを見てそちらに意識がいくのか家より食べてくれるんです🥹
はじめてのママリ🔰
うちの子も男の子で家だと半分くらい食べたら飽きて歩き回ってます😱
疲れてしまいますよね、、作っても捨てる羽目になるとメンタルも来ますし😭
気分転換に外でのご飯も2人で行ってみようと思います🤩✨
ママリ
分かります🥹毎日本当にお疲れ様です✨
外でも落ち着かなくて食べない時もありますが、もうその時は動画とか見せちゃってますが😂
無理なさらない程度にぜひ行ってみてください💜