お子さんが人見知りせず、誰にでも話しかけることについて悩んでいます。もう少し大きくなったら落ち着くでしょうか。
お子さんが全く人見知りせず、誰にでも話しかけるタイプの方います?
上の子(3歳)ですが、本当に外に出れば老若男女誰にでも『やっほー!』とか言って手を振ります💦
保育園でも別の学年の子がカバンにつけてるキーホルダーみて、『ねぇねぇ、これ何?』とか話しかけて、たまにうざがられてます😅しかも声も大きくて、うるさいです💦
私も挨拶だけならまだしも、勝手に人のもの触ったりするので都度注意しますが治らず地味にストレスです😅
もう少し大きくなったら落ち着きますかね💦?
- ♡(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの男の子がそのタイプでした😅中学生くらいまでそんな感じでしたよ🤣
はじめてのママリ🔰
うちもです
まるでアイドルかのような感じです。
いつも明るくて凄いなと思うのですが、
距離感大丈夫?と思う時あります。
年長くらいになったら分かればいいなと思っています。
-
♡
コメントありがとうございます!
仲間がいて嬉しいです🤣
うちももう少し大きくなったら落ち着いてくれるかな?と期待しますが、まぁ明るいのはいいことかなとプラスに考えるようにします😂- 9月16日
はじめてのママリ🔰
好奇心旺盛なお子さんなのかもしれないですね☺️
小さいうちはそういう子もよく見かけますし、結構多いタイプだと思います!笑
大きくなってきたら落ち着く可能性もありますし、
例えば人との距離感を掴むのが苦手はタイプという可能性もあるかもしれないですね!
-
♡
コメントありがとうございます!
好奇心はめちゃくちゃ旺盛です🤣なんでも自分でやるー!初めて見たものは一番に手を出して触るタイプの子です🤣
落ち着いてくれること願いますが、まぁ明るい性格も悪くないと思い、プラスに考えるようにします😂- 9月16日
ます
まだまだ落ち着く気配ないですね、、、
大きくなってきて「小さいから許される」的なのが少なくなってきたように思います😓
長男です。
-
♡
コメントありがとうございます!
確かに大きくなるに連れ、小さいからかわいいボーナスはなくなりますよね😇
もう少し様子をみてみます😇- 9月16日
はじめてのママリ
んー、うちの子もそう言うタイプで、現在小3ですが、相変わらずです😓
親的にそれはちょっと、、と思うこともまだまだあって、話すことはありますが、引き際はそれなりにわきまえてはいるからなのか、それでトラブルに、、みたいなことは今のところないです。
ただ、防犯的な面での心配は絶えないです、、
-
♡
コメントありがとうございます!
生まれ持った性格なのですかね!
引き際がわかるのはいいですね✨
うちの子はまだ引き際とかも全然わからず、相手が嫌がってたら私が強制的にその場から引き離してます😇
防犯面は確かに怖いですよね💦
知らない人についていかないようには口を酸っぱくして言わなきゃですよね💦- 9月16日
はじめてのままり
年中の頃見知らぬ大人(他の保護者)に絡みに行ったりするのがひどくて、
都度注意してたら、年長の頃には落ち着いてました
-
♡
コメントありがとうございます!
やはり都度注意は大切ですよね😭
実践してみます😭- 9月19日
♡
コメントありがとうございます!
中学生までそんな感じということは、持って生まれた性格なのでしょうね!☺️
上の子も多分性格的なものでたまにうざがられてはいますが、明るいのはいいことかなとプラスに考えるようにします😃