※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

上の子に携帯を持たせるべきか悩んでいます。下の子は習い事で家にいないため、連絡用に携帯を購入しましたが、上の子は習い事をしていないので必要ないと思っています。皆さんはどうされていますか。

差別に当たるかな?と思って上の子にも携帯持たせた方がいいか悩みます…
そんなに欲しがることはなく、下の子は習い事でほぼほぼ家にいないことが多くお迎えなど連絡用で購入しました。
ですがなんだかんだLINEしたり、ゲームしたりしていて…

上の子は習い事もやってないのでいらないかなぁと思い買ってなかったんですが、、
皆さんならどうされますか?

コメント

ママリ

理由がないなら渡さないです!
ちゃんと子どもにわかるように、
なぜ下の子がスマホを持っているのか、説明しておけば大丈夫だと思います!

うちはたまたま上の子が先にスマホを持ちましたが、
その理由としては、
放課後に出かけることが多いのと
周りの友達がスマホでのやり取りが主になって、もったいないと不都合が生じるためです。

下の子はじゃぁ自分も〇年生になったら持てるんだよね?!

と言ってきましたが


「理由を話したでしょ?
その学年になっても
必要がなければ持てるわけじゃないよ」

と伝えましたよ!

ママリ

渡す理由がないなら不要ですよ。
家電があって、
何かあった時にママやパパと連絡取れるのですよね?

それなら私は買いません。

より

持つ理由がないなら持たせないですね。下のお子さんは、持つ理由がありますよね。
なんだかんだLINEやゲームをしてることが引っかかるのであれば、下のお子さんに向けては使い方を限定されてはどうでしょうか?