
全く別の業種しか経験ない旦那が、「自分のブランド(アパレル)持ちたい…
全く別の業種しか経験ない旦那が、「自分のブランド(アパレル)持ちたいから転職する」と言い出したらどうしますか?😂
転職先は知人がやっている別業種の会社で、事業拡大のためにアパレルもやらせてもらえるとか言っているんですが、私は上手くいくとは思えません。
服飾の専門を出ているとかでもなく、アパレルの仕事の経験があるとかでもない人が、急に自分のブランドってどうした?と思って呆れています笑
反対していますが、今より収入が上がるし休みも増えて良くなると言って何を言っても聞きません。
正直、離婚も考えていますが、このくらいで離婚を考える私はおかしいですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それって固定給なんでしょうか?
失敗しても給料減らないなら勝手にですけど
そうじゃないなら反対ですね😩😩😩
こっち生活ありますけど大丈夫そ?って感じです

ひよこ
絶対的に離婚でしかないです😂
お金かけられる芸能人でも成功しないのに笑
平々凡々のなんの才能もない人が楽して稼げるわけないやろって言葉しか出てきません☺️

はじめてのママリ🔰
自分のブランド持ちたいからって…まじで?って思います😅💦
固定給で失敗してもこちらに何の痛手もないなら、夢を追うのも悪くないかもね…って思いますが、絶対そうじゃないと思うので、私も離婚がよぎりますね…。
独身じゃないんだよ?って説明してもわかってもらえないなら両家の親に相談します…。

ママリ
うまくいく、利益が必ず出る理由をしっかりプレゼンしてもらわないと納得できないですね💦
そのプロセスや自分の不足してる知識や流行がどう動いてどこからその情報を仕入れてくるのか等、それをどう形にしていくのか?等
利益を出す以前に状況の情報や知識が必要ですし、それが分かったとしても他社との差別化や企業戦略としてそれが実現可能かどうか、利益が出せる前例が他社での情報であったのかどうか?等
論破しようと思ったらめちゃくちゃ出来そうですが、それに全部納得できる回答をもらえたら、副業もしてもらう条件でOK出します
でもたぶん答えられないと思うので、その不確かな状況でもまだやる!と言うなら離婚ですね😓

xj
まずは副業でやってもらいますかね🥺
ブランド作るのは簡単ですが
どれだけ売れるか分からないので
副業である程度軌道に乗ったら
本業にしていいんでは?と思います🙂↕️
コメント