※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子が手遊びを辞められません。具体的には、勉強中に鉛筆や消しゴ…

小1の息子が手遊びを辞められません。

具体的には、勉強中に鉛筆や消しゴムを触る、回すです。
それだけならいいですが、手遊びするから、何度も落とします。何度も注意してます。
学校では拾ってるのかもしれませんが、家では落としてそのまま放置なので、机の下に鉛筆やらクーピーが散らばってます。私が声をかけて片付けたりしてます。

今朝も、
「鉛筆や消しゴムは、使う時以外机の上に置いてね。」
と伝えた3秒後にはまた同じことしてて、もう呆れるし、人の話聞いてるの?ってめちゃくちゃイライラしてしまいました。
何度も伝えてるのに直そうとしないからどうすればいいのかわからないし、結局こうやってガツンと怒ってしまうのも嫌です。
もう、諦めるしかないんですかね?伝え続ければ辞められますかね?

他にも、学校でも家でも椅子にダラーンと座るのが気になって、とにかく勉強云々の前に「ちゃんと椅子に座る」「手遊びはしない」を気をつけなさいって言っちゃいましたが、逆に学校で頑張ってきてるからこそ、そういう部分は成長を待ってあげるほうがいいんでしょうか😔
同じくらいのお子さん、どのような感じですか?私が厳しすぎますか?

コメント

ぽん

同じですよ。
ずーっとイライラしています😂
昨日も、一日中片付けてばっかりで嫌になるわ!と母一人で怒っていました笑

性別で区別したくないですが、悔しいけど、女の子より男の子の方が集中力ないと感じます😱でも、大人になってもずーっとそんな人なかなかいないので、いつか落ち着くと信じてます。伝え続ける。できたら褒めまくる。できること少ないですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!それはもう性差なので仕方ない部分ですかね。
    何度言っても伝わらないとこちらもイライラしてしまって、感情的に叱ってしまうのですが、そんなことしても息子も辛いだけですよね😣
    伝え続ける、成長を待つようにしてみます🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもですよー💧1年生のときら学校でもとうとう先生に鉛筆以外没収されてました(笑)2年生になって多少マシになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    鉛筆以外没収😂息子だけじゃないと思うと、みんなそうなんだなぁと安心します🥹
    消しゴムもよく無くしてきてて、その度に消しゴム補充してましたが、よくよく考えると「こうやって落としてそのまま無くしてるのでは?」と思ってイライラしました笑

    少しずつ成長するのを見守るしかないんですかね!
    手遊びしてカラカラ鉛筆落とすのをニコニコ見ていられなかったですが、暖かく見守りたいです🥹

    • 1時間前
はじめてのママリ

同じです🥹
そしてうちも息子です😅
何度も何度も言うのに疲れて
たまに注意して後はささっと私がやってしまってます💦
言っても言わなくても治んないんですもん🤷‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    同じですか😭
    私盛大に叱っちゃいました😭鉛筆転がるのもそうですが、何度言っても気にしない態度も相まって…反省です。

    もう、ママ困るんだけどって本人にも言いましたが、言っても聞かない事はもう諦めるしかないですよね😮‍💨
    ありがとうございます!!

    • 1時間前
てんまま

うちなんて授業参観でずっと抜けた歯のところ触っていました🤣
忘れものも酷いしランドセルもグチャグチャだし、多分adhdだと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちも似てます😭
    うちは、抜けそうな歯をいじってます笑
    授業参観だからこそある態度意識するもんだろうと思うのですが、それでも椅子にダラーン、教科書もぐちゃぐちゃ。
    マイペースというか…

    小1くらいだとまだ発達的にもADHDと見分けつきにくかったりするみたいですよね💦
    私もそこまで真剣に思ってるわけじゃないですが、本人が困り事出てきたら対応しようと思ってます🙂‍↕️

    ほんと、悩み尽きないですよね😭

    • 1時間前
  • てんまま

    てんまま

    家では注意しますが、学校とかだと指舐めったりしていそうです…。
    先生にも夏休み明けで落ち着かなかったらスクールカウンセラーに相談もいいかもしれないですね、と言われましたが
    相談したところで本人は変わらないし私はイライラします(笑)

    でも男の子ママが周りに多いんですが、品行方正な子なんてほとんどいないですよね🤣

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親だからこそ、見てると気になっちゃいますよね💦

    わかります🤣
    そんな子見たことないです笑
    男の子はそんなもんなんですかね!

    • 28分前