
離婚するにあたって子供が夫婦仲良くして欲しかった離婚してほしくなか…
離婚するにあたって子供が夫婦仲良くして欲しかった
離婚してほしくなかったと
泣きながら言ってきました。
夫の離婚の意思は強く、私は離婚したくないですが
するしかないと思ってます。
実際結婚生活を続けても胃が痛かったり
家庭を顧みず仕事仕事で全然家にいてない事が多かったです。
私が夫に依存してた事もあり
まだシングルになる自信はなく、今はご飯も食べなくない状態です。
ですか、子供がいてるから何とか頑張ろうとも思えてます。
本題に戻りますが、子供が泣きながら離婚を拒否してるのに
離婚するしかなかったとしても
してしまってよかったのか後悔も残ります。
離婚した方、お子さんの様子どうでしたか?
その後不安定になったりしましたか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
私自身、両親が離婚してます!
父の浮気?が原因ですが、母はそれでも子供のために離婚はしたくないと言ったのに、父は離婚一択で結局離婚しました。離婚後、父はすぐに再婚して子供が生まれました😓
当時は年長でしたが、あまりよくわかっていなかったような...月に1回くらい父に会うんですが、小学校中学年くらいになると、父に会った後に無性に涙が止まらなかった記憶があります。子供たちって親の事情知らないので、なんで一緒に生活できないの?って思っちゃうんですよね、でも仕方ないことだと思います。私も夢で家族みんなで一緒に暮らしてる夢を何回かみて、起きた時にすごく落ち込んだ記憶があります。でも大人になったら絶対に分かります。1人で育ててくれた母にも感謝ですし、育児を手伝ってくれた祖母にもありがとうの気持ちでいっぱいです。大人になって初めて、離婚の原因は父にあると知ってショックだし、母の気持ちを考えたらとても苦しかっただろうなと思いましたが、それでも血の繋がってる父には代わりないし、どんなことがあっても大事な人です。離婚して離れて暮らすようになっても、子供たちにとっては良いパパママのままだと思いますよ!
コメント