
コメント

ママリ
私は不妊治療をしに婦人科に通っていました、私は生理が来るのが当たり前だったので、自分で検査薬試そうって頭にもならず、中々生理が来ないので病院に電話して見てもらってそこで妊娠発覚しました。
今行ってる産婦人科で検査の流れで妊娠分かった感じになれば、保険診療のまま不妊治療の延長みたいな感じで見てもらえるはずです🤔
何回か不妊治療していたところの産婦人科に行って赤ちゃんの経過をそのまま追ってもらい今回で不妊科は卒業して、次回から産婦人科へって案内があると思うのでそれまでは普通に通ってました。
卒業の前に母子手帳貰うように案内もあるので、出産する産婦人科に行く頃には、母子手帳についている補助券で検診を受けられるようになります。

はじめてのママリ🔰
最初の確認時はたしか、効いたと思います💦
次回から検診で保険外になりますと看護師さんから案内がありました。
婦人科に通っていたならそこに行くのがいいと思います。紹介状もらって転院になるので、一から検査にはなりませんので😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!ちなみに、最初に検査とかはせず、2回目から検査を行う上で保険が効かなくなるということですか??
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!最初はエコーで胎嚢確認だったと思います。
私一度子宮外妊娠で胎嚢を確認できない期間があったのですがその間通ってた時はずっと保険適用でしたので、正常妊娠の確認できるまでは保険効くんだと思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
出産を行いたいところが無痛分娩が出来て人気なところで早めに予約をしなければならず転院を焦っていました💦6週目ぐらいまでに予約をしないといけないらしく…この場合でも、1回いつもの婦人科に行って見てもらってから招待状を貰う方が良いですかね?
ママリ
普通に他のところに行っても大丈夫ではあると思いますが、1回目は同時進行で両方通うとかですかね🤔