
スプーンやフォークを鉛筆持ちで使えるようにするのは何歳からが適切でしょうか。また、おすすめの道具があれば教えてください。
スプーン、フォークを鉛筆持ち?に練習というか持たせるようにしたのは何歳くらいからでしょうか??
長女にスプーンやフォークを鉛筆持ちでできるように、少しでもその持ち方をしてたらめちゃくちゃ褒めるようにしています。
次女がママ大好き、パパだと泣いちゃうっていう感じなので、長女の横には旦那が座ってもらって食事をとっているのですが、旦那に「そろそろ持ち方覚えさせたいからフォローよろしくね!」と言っても、旦那自身食べるのに必死なので全く役に立たず困ってます。
結局わたしがスプーン、フォークの持ち方を身につけられるようにするしかないのですが、みなさんどれくらいの年齢から練習というか鉛筆持ちにできるようにしてあげたのでしょうか。
また、このスプーンとフォークは鉛筆持ちを身につけるのにおすすめとかありましたら教えてください。
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ミク
今まさに下の子は園でも家でも練習してます!!

2児ママ
娘は箸が使えるようになったら
自然にスプーンとかも鉛筆持ちになりました!
箸の練習をいつからしてたか忘れましたが
3歳手前では使えてたので
その頃にはスプーンも鉛筆持ちでした!
息子はまだ箸使えないので
練習しているところです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
箸にも興味があり、エジソン箸を使用させています。エジソンではなく普通の箸でもそれなりな持ち方で食べようとするのですが…
スプーンとフォークになるとやはり食べやすいようでグー持ちになります💦
ちなみにお二人のお子さんはどのようなスプーンを使われていますか?
我が家の長女はこちらを欲しがったので使用しているのですが、丸くて太いので鉛筆持ちしづらそうで…
買い替えを検討しているのですが…💦- 4時間前
-
2児ママ
そうでしたか!
平たい持ち手のスプーンです!
確かに丸いと持ちにくいかもしれませんね🙄- 4時間前
-
ママリ
平たい持ち手のスプーンの方がやはりいいですよね💦
新しい長女の気にいるカトラリーを探しに行こうと思います!ありがとうございます!- 4時間前

ママり
1歳の持ち始めてすぐです。
お姉さんの持ち方だね~素敵だね~とほめてました。
エジソンのももってますが、2歳頃からは普通の金属のティースプーンやフォークです。
ママリ
コメントありがとうございます!
娘と近い月齢のかたのコメントありがたいです。
やっぱり練習しますよね!!
ちなみにお子さんどのようなスプーン使われていますか?
我が家長女が欲しがったのでこちらのカトラリーを使用しているのですが、丸くて太いので鉛筆持ちしづらそうで…
ミク
うちもエジソンの太め使ってます!
子供がピンク色ってだけで決めました😆笑
最近はほぼ鉛筆持ちですが大きめのものとかは力が入らないのかグーの持ち方になってます😆
うちはお姉ちゃんの持ち方知ってる?と言えば お姉ちゃんだからしってる!!と持ち直して食べてます😆笑
ミク
これです!
ママリ
わたしもミクさんと同じような声かけをして長女に鉛筆持ちを促しているのですが、どうしても太いカトラリーだから食べづらいようでグー持ちになってしまいます💦
わざわざお写真添えて教えてくださりありがとうございました!カトラリーも変えてみたりして鉛筆持ちが身につくようにサポートします!