
コメント

のら
先月から始めたばかりですが、上の子が矯正しています。
うちは、6歳のころから歯並びが気になり出しました。大人の歯が生えるべき場所がなく並びも悪いので、矯正することにしました。
歯医者には1歳半からかかりつけに通っていて、3ヶ月に一度の定期通院で指摘を受けました。
矯正にはマウスピースとワイヤーがありますが、ほぼ値段で決めました😓
うちの歯医者ではマウスピースは約40万、ワイヤーは約100万だそうです。
それと定期通院に5,000円、生え替わりで作り直し1回8万×3回想定で24万、その他破損などあればまた追加…
と言われました。他より高い気はします。。
治療期間は早くて約2年だそうです。
歯科選びはちょっと訳ありで、当時口の中を負傷するトラブルがあり、小児口腔外科を掲げる歯科を探していたので今の歯医者になりました(大人の口腔外科は見るのですが、小児口腔外科がなかなかなくて💦)。子ども専門なので子どもの歯にはやはり詳しいようです。
普通の歯科でももちろんしっかり診てもらえるので、気になる歯医者があれば一度相談してみてはどうでしょうか☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり高いですよねー!早いうちの方が費用かからないと聞くが、結局ほとんどが第二期治療もするなら大人になってから治療よりも高くなるのではと思ってしまっても。あとやるやらないか別として最初の検査料金高いですよねー!そこもちょっとハードル高くて…参考にします。ありがとうございます😊
のら
さらに参考まで…
ママ友のお子さんは10歳ですが、近所の歯医者さんに相談し、今からだと80万と言われたそうです(どちらの矯正かわかりませんが)。毎月通院1回3,000円、矯正専門の先生が月一で来るからそのタイミング、作り直しもある、大学病院でレントゲン撮りに…とのことだったそうです。
あと、保育園の先生が高校生の時にやって4年かかったそうで、友達と出かける時や修学旅行などが大変だった(常に飲食したら歯磨き必須なので)とのことでした。
最初の検査は全部医療費助成の範囲ですみました!でもこれからがかかりますね…ほんとお金ばかり出ていって大変です😭
あとは子どものやる気がめちゃ重要ですー!