
5.6歳の男の子の育て方について悩んでいます。最近、言うことを聞かず、イライラが募っています。叱っても笑っている様子に心が折れそうです。どうすれば良いでしょうか。
5.6歳の男の子のママさん、またはお子さんにその時代があった方、お子さんの様子どうですか?
うちは本当になんも言うこと聞かないし心配です。
育てやすい子でこれまで指摘もなかったけど、これからなのか?と不安です。
言うことがわからない2〜3歳とは違う次元で、わかってるけどやる、聞こえてるけど反応しないとか本当にイライラして。
イヤイヤ期でも頑張って我慢してたのに、最近手が出てしまいます。
今日は車を買い替え予定でトヨタを見に行ったらキッズスペースで大声をだす、おもちゃをひっくり返す、ジャングルジムを持ち上げてひっくり返す。
何度も何度も何度も叱りましたがゲラゲラ笑って聞きやしない。
穏やかで全く怒らない旦那が珍しく頭をバチンと叩きました。
それでも笑ってました。
手をあげちゃダメなのはわかるんです
5年、こういう子を叩かずに頑張って頑張って育ててきました。
だけどなんかもう、最近本当に気が滅入ります😥
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今5歳5ヶ月の男の子いますが寧ろ5歳超えてやっと聞き分けよくなってきたって感じです。その前は注意されたり納得いかないと泣いて暴れてましたが、ダメと言われた理由に納得出来れば不貞腐れつつ言うことは聞くしTPOに合わせてうるさくしたり静かにしたりができます🤔でも4歳とかは本当何言っても聞かない、叩いてもダメ、注意すればする分ヒートアップしてました💦

ママリっ子
お子さんと同じ月齢のようです。
うちもようやくTPOに合わせて行動できるようになってきたのは5歳からかな、という感じです。
あとは、前々から(3歳くらいから)、行く前にいろいろと約束事をしてから行くようにしてました。
例えば、その車屋さんに行ったら、静かに遊ぶ、とか。
約束事は守るようになってきたのも4〜5歳です。YouTubeの時間を守れるようになったのも5歳です。私が言った時間で、自分でタイマー付けてセットしてます。
うちは、それよりも甘えん坊で…靴下履くのとか、未だに履かせて!と言ってきます😮💨
コメント