コメント
あーちゃん
怒られてることは分かってるけど通じてはないですね笑 感覚が楽しんだと思います😌倒したり手で押したり、投げてみたり。感覚遊びを増やすと少し被害が減るかもです!
はじめてのママリ🔰
2歳11ヶ月の次男はまだ叱っても分かってないような感じがしてます!
-
Aya
そうなんですね〜😭
じゃあまだ気長に待つしかなさそうですかね…😵- 9月15日
はじめてのママリ🔰
3歳でも分かってそうで分かってないこと多いです!
5〜6歳くらいからなんですかね?
-
Aya
そうなんですね😵
気長に待つしかなさそうですね😭- 9月18日
はじめてのママリ🔰
3歳くらいから、、、ですかね?
上の子は2歳半すぎくらいの時にチャイルドシートのベルトを運転中に自分で外してて(すぐに気付いて途中コンビニに停車して付け直しました)私が激おこしたら、それ以来一度もやってないです。
下の子はまだ全然、私の怒りはひびいてないです笑
何度も同じこと繰り返して何度も同じことで叱ってます😂
-
Aya
人によるって感じですかね😂
うちは笑って誤魔化される感じです…😢- 9月18日
はじめてのママリ🔰
最近、めちゃくちゃ怖い声&少し大きめの声で名前を呼ぶ+目があったら、無表情で首を横に振って「ダメです」と言うと、イヤ〜と泣きながら今までやってた行為をやめるようになりました!
また同じ事しますが、何度もこれの繰り返しです😓
-
Aya
繰り返しですね🥺
よくないことをしてる自覚はあるのか、怒ると笑って誤魔化されます😱- 9月18日
Aya
たしかに、やべ!って顔はするけど、怒ってもニコニコって感じです😵
感覚遊びですね!!ありがとうございます!