

はじめてのママリ🔰
全く引かれないなら住民税非課税なので、103万円だと思います!
住民税引かれていいなら、社会保険扶養内の106万円ですね。

ママリノ
住民税→97万前後から
所得税→160万
配偶者特別控除→160万
週20時間以上、月8.8万以上、パート先従業員51人以上の3つの条件をすべて満たす場合に旦那さんの社会保険の扶養に入れる→ボーナスと残業時間と交通費抜きで106万
3つのうち1つでも条件が欠ける場合は一般的には130万まで。

はじめてのママリ🔰
上の方達が書いていないことだと
住民税は自治体によっては93万~100万位から課税になります😊
ただ子どもがいて旦那さんの税扶養(保険証の扶養ではない) に入れるメリットがなければ自身に入れて非課税にすると良いと思います。
コメント