

ママ
3人2歳差でいる友人がいますが、3人目は本当に放置だと言ってましたよ笑
途中から泣き声も聞こえなくなるそうです😂
そしてそのうち勝手に寝てると笑

はじめてのママリ🔰
30分くらい泣かせるがデフォでした😂
上の子が11ヶ月の時に生まれたので上の子の世話にかまいっぱなしでした。笑

あーちゃん
泣いてると返事だけしてました、はーい聞こえてるよーちょっと待ってねーなど。。上の子のご飯とか歯磨きとかちょこちょこ泣かせてましたね、15分くらいでしょうか。
あとはハイローチェアに乗せたら上の子にゆらゆらしてもらってました!
抱っこ紐はベビービョルンやコニーで新生児期から縦抱っこして家事とか上の子送迎してました!

メル
うちは割と下の子抱っこしながら上の子と遊ぶが多かったです。
泣いてない時はおろして寝転がしてましたけどね!!

🔰タヌ子とタヌオmama
うん😅数分ですね😅なんとなーく泣きそうなタイミングがわかるので先回りしてます😅多分のその子の性格なのかもしれないけど
うちは上の子のタイムスケジュールと同じ時間にミルク!昼寝!となるので
泣く前に手が打てる、泣く可能性があるから先に済ませることが可能です😅
お腹にいた時から外部の音をよく聞いて今は姉がいるから静かにしておこう!姉が寝たら胎動でママにアピール!という性格だったので可能ですが、お互い気にしないでワーワーやられたらどちらかを放置することになりますね😅
コメント