
数ヶ月で3歳になる息子が居ます。とにかくママママママです🥲どこに居て…
数ヶ月で3歳になる息子が居ます。
とにかくママママママです🥲どこに居ても私の姿を探して見つけると一目散です。なので保育園の行事も見つかると「ママ〜😩😩😩」って大変なので見つからないように、先生も息子の視線を遮ってます😅
「ママ抱っこして」攻撃も凄いです😩💦
下の子(11ヶ月)も後追いが凄いし毎日疲れ果てます。
3歳近くでこんなに「ママママ」なもんでしょうか?
平等に可愛がってるつもりだし、なんなら上の子優先です。普段夫が不在なので寂しい思いをさせてる部分もあると思いますが…。実母は「構って欲しいんだよ。寂しいんだよ」と言っていましたがこれ以上どうする事もできないです。
担任にも「何かあるとすぐママママ言う」って嫌味っぽく言われてしまいました😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります🥹もうすぐ3歳と1歳すぎの子がいます。
家の中でも見えなくなるとママ?ママ〜?と泣きそうに呼んだり、ずーっとベタベタです🥹下の子もママママ時期で座って2人抱っこしてます🥲
時期が過ぎるの待つしかないかなぁって感じですよね🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういう時期なんですかね😩💦
下の子がまだ赤ちゃんの頃はそうでもなかったのですが、最近は動くし自ら私にしがみついて抱っこされにきたりするのが気に食わないみたいで🥲嫉妬や赤ちゃん返りも多少はあると思うのですが、義両親が私を休ませようと遊びに誘っても「ママも一緒がいい」と泣き始めてしまう感じです😩