

でこ
一度きりじゃなかったですか?💦
今年はない気がしますけど🫡

はじめてのママリ🔰
昨年の調整給付で満額を受け取っていれば今年の不足給付はありませんよ😊
それと昨年は旦那さんの税扶養に入っていたと思うので、旦那さんの方で給与からの定額減税を受けたまたは不足給付の対象になる可能性はあります。
でこ
一度きりじゃなかったですか?💦
今年はない気がしますけど🫡
はじめてのママリ🔰
昨年の調整給付で満額を受け取っていれば今年の不足給付はありませんよ😊
それと昨年は旦那さんの税扶養に入っていたと思うので、旦那さんの方で給与からの定額減税を受けたまたは不足給付の対象になる可能性はあります。
「育休」に関する質問
保育園の申請について質問です。 現在令和7年2月生まれの子がいて、育休中です。 自宅保育を希望としており2年育休をとりたいため、保育園の申請に落ちたいと思っています。 市役所にいつ申請を出す必要があるか確認した…
"妻育休中、夫会社員"のご家庭では、家事負担比率はどうしていますか? 元々共働きで、現在は私が第一子の育休中で夫は仕事をしています。 「育休中は実質専業主婦と同じ状態だから、家事は私が全部やるべきかなあ」と…
みなさんいつまで働きましたか? 11月に3人目を出産予定です。 美容師をしています。 今回最後の予定でせっかくなので育休を1年もらう予定でいます。 そのためギリギリまで頑張りたいと思っていて会社には37週からお休み…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント