※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

年長さんでスマイルゼミを利用している方に、コアトレの進捗についてお尋ねします。現在、国語と算数のステージ2を進めており、簡単な漢字や二桁の引き算を学んでいますが、徐々に難しさを感じています。進めても良いのか、他の塾の進捗も知りたいです。

年長さんでスマイルゼミやってる方、コアトレはどのくらい進んでやっていますか?
今国語と算数両方ともステージ2をやっています。
簡単な漢字や、二桁の引き算(18-2とかの繰り下がりのない引き算)をやっていて、今の時点ではなんとか進めていますがやっぱり徐々に分からないところも出てきそうです。
進められるだけ進めてもいいのでしょうか?
他の塾的なもの(チャレンジタッチやくもん、Z会など)が年長でどこまで進めているのか分からないのでもし分かる方もいたら教えてください。

コメント

ままり

年長の子どもはz会やってます。年間のカリキュラムの写真です。

Z会は10月から小学校準備が本格的になってくるみたいです。

9月はことばはお手本をみて書く、文を読んで問に答えたり、かずは10までの組み合わせなど足し算の基礎をしてます。

Z会は年長では漢字は出てきません。後半に足し算、引き算の内容が入ります。

z会のワークをみてですが、一捻りあるというか考えさせられる問題が多いです。ことばやかず以外に図形や論理問題、自然に関する内容や課題描写など様々な分野の種まきが多いです。

  • ままり

    ままり

         

    • 8時間前