
子宮頸管縫縮術受けた方にお聞きしたいです。お腹の張りと子宮頸管が短…
子宮頸管縫縮術受けた方にお聞きしたいです。
お腹の張りと子宮頸管が短くなり手術を受けました。
今は横になって安静にするとほぼ張りはないです。
ただトイレや歯磨き、ご飯を食べるために座ってると張ります。
安静にすると落ち着くので今は張り止めは内服していません。
一応退院の方向に話しはありますが動いたら張るけど大丈夫なんですかね…?
一応助産師さんや先生には5分間隔や1時間に何度もはったりしていないし悪化しているわけじゃないから大丈夫って感じで言われます。
こんなものなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
週数が20週を過ぎてから手術すると刺激でお腹ははりやすいみたいです。そのうち、はりも減ってくるんじゃないですかね😌
私は16週に予防で手術しましたが、はりは全然なかったです。先週、抜糸したのですが、一時的に4分感覚ではって、陣痛きたのかと思いました😅その後は落ち着いています😉

ままり
シロッカー経験あります!
1人目で切迫で入院したので、2人目早い数週でシロッカーしました!
私は入院せずに仕事も通常通り続けて38週で出産しています🙂
-
はじめてのママリ🔰
入院せず手術になることあるんですね😳
張りとかは全然なかったですか?- 1時間前

はじめてのママリ🔰
週数はどのくらいですか!?🥹
私は手術は受けていませんが、切迫だったので、32週まで入院していました💦
今も自宅安静中で内服していますが、張りはあります!
週数次第では自宅安静でオッケーしてもらえると思います^_^
-
はじめてのママリ🔰
20週で手術して今22週になります!
何週から入院されていましたか?
あと今は自宅安静ということですが張りってどれくらいの頻度でありますか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
22週なんですね🥺👍
私は29〜32wまででした!
ただ、上の子もいたので、私の方から退院出来ませんか?と聞いて多分退院出来たのだと思います😣💭
当初の予定では、36週まで入院だったので…
今の張りは胎動と同時にあるのと、それ以外には1時間に1〜2回何もない時にあるって感じです😫💧- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
29週から入院されてたんですね!
一度入院すると退院中々できないっていいますよね💦
私も1人子供がいるので長期入院は色んな意味できついですよね😭
けっこう張ってる感じですね😭
子宮頸管は短くなったりしてないですか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!一度入院になるとなかなか退院出来ないのですが、私の場合頸管長が短いなりに入院中維持出来ていて、点滴外した後も張り返しがなかったので、退院出来ました😊
本当それですm(_ _)m
上の子が私の入院のせいで、ご飯食べれない、💩出ない、年中さんで今までなかった夜泣きで寝れず目の下にクマが出来てしまうなどの精神的にやられてしまったので、それも含めて先生に相談してみましたm(_ _)m
自己責任にはなるけど、自宅安静は徹底してねでオッケー出ました😭!
上の子の姿を見て私もきつかったです😥
頸管長は元々短めで、25週から2〜2.5ミリをずーっといったりきたりしなていて、初期の段階から張り止めは常に飲んでます🥹今も2.4ミリとかだと思います、、妊婦健診が33週の時で、その時に2.4と言われました!- 59分前
-
はじめてのママリ🔰
入院中は悪化することなく過ごすことできたんですね!
上のお子さん大変でしたね😭
ママいないと不安だったんですね💦
自宅安静後も短いなりにキープしてる感じなんですね!
今35週ということであと2週このまま持ち堪えたいですね✨
元気な赤ちゃん産まれること願っております🥺- 12分前
はじめてのママリ🔰
20週に手術したのでそういうことなんですね!
予防的だとまた違ってくるんですね!
一時的っていうのはその日には落ち着いた感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
私も手術するときにそう説明されたので早めにやりました!うちの病院は20週過ぎてから手術すると1日長く安静が必要でやっぱりその週数あたりではりやすさは違うのかなと思いました。
4分間隔のはりは痛みも伴っていて1時間くらい続いていてそのあとは、はりは落ち着きました!今は産まれる気配全然ないです。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
早めに予防的にやった方がよさそうですね!
1時間くらいで落ち着いたんですね!
無事元気な赤ちゃん産まれること祈ってます✨