※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらどら
子育て・グッズ

公文書写を検討しています。近くの教室を調べるとごく普通の一軒家のよ…

公文書写を検討しています。近くの教室を調べるとごく普通の一軒家のようですが、先生がご自宅で開講してるって事ですよね。なんとなくよそのお家にお邪魔するような感覚で体験の申し込みを躊躇してますが、だいたい書道教室はこう言う感じでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰!

息子の公文書写も自宅で開講している書道教室です。

近所の他の書道教室も自宅で開講してました。

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます✨
    自宅を教室にされるのが多いのですね!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子が通う公文書写の教室は、自宅ではなく借りているテナント?みたいなところです。

ただ、自分が5年ぐらい前に通っていた書道教室は先生の自宅でした。
書道教室は自宅タイプの方が多いかもですね。

  • どらどら

    どらどら

    コメントありがとうございます✨
    テナント内での開講もあるんですね!
    他の習い事がテナントや公民館の中などだったので、ご自宅に少々尻込みしてしまいましたが書道はテナントの方が少なそうですね😅

    • 2時間前