※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり🔰
その他の疑問

赤ちゃんが自宅で亡くなった場合、解剖などが行われると思いますが故意…

赤ちゃんが自宅で亡くなった場合、解剖などが行われると思いますが故意か事故かってどうやって判断されるんですか?例えば寝返りを覚えたばかりの赤ちゃんが窒息死と断定された場合でも、ビニール袋を被せて窒息させてその後ビニール袋を捨てればわからないですよね?
故意の場合でも寝具による窒息とみなされてしまうんでしょうか?
友人夫婦の赤ちゃんが先日窒息で亡くなってしまい、ふと疑問に思いました。
友人は産後鬱で精神科に通院もしていたので、まさか故意ではないとは思うのですが…故意の場合だとわかるものなんですかね?赤ちゃんだと故意か事故かって難しいのかなと思い質問致しました。不快に思われた方いらっしゃったらすいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

解剖で分からないこともあるとおもいますよー

  • まりり🔰

    まりり🔰

    そうですよね。逮捕されるようなケースは明らかに故意の場合だけなんですかね。

    • 1時間前
ママリ

精神科にちゃんと通われてる方なので故意ではないと思いますが、私もそれは疑問に思ったことがあります💦
物を使うと皮膚についてる跡とかでわかる気もします...

  • まりり🔰

    まりり🔰

    たしかにそうですね…でもビニールとかなら跡もつかないしわからないのではと思ってしまって…
    変なこと考えたらだめですよね、すいません…

    • 1時間前
まこ

布団とかでうつぶせで窒息とかだと皮膚に布団とかの後がついたり、ゆっくり酸素不足になるのでチアノーゼがでにくかったりしたりするけど、袋をかぶせたりする窒息は急速に酸素不足になるので唇や爪にチアノーゼが見られたり、口から泡が出ていたりすることがあるらしいのでその辺をみたりして故意か故意じゃないか判断したりするみたいです!
なので袋とかでの窒息とかだと一気に酸素が無くなるから比較的そうゆう症状が出て分かりやすいんじゃないですかね…🤔

  • まりり🔰

    まりり🔰

    なるほど!そういう違いがあるのですね!
    でもそれだと仮に故意じゃなくても故意だとされるとかもありそうで怖いですね…(寝具での窒息死でチアノーゼが出た場合など)

    • 49分前
  • まこ

    まこ

    寝具での窒息は徐々に酸素が不足するのでチアノーゼが目立ちにくいらしいです💦
    でも袋とかだと急速に酸素が無くなるのでチアノーゼが目立ちやすいらしいです

    • 45分前