※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぶ
妊活

【妊活辛いです…】どこにも吐き出すことが出来ない気持ちをここに書かせ…

【妊活辛いです…】

どこにも吐き出すことが出来ない気持ちをここに書かせてください。
結婚3年目子どもが大好きな29歳です。

妊活を始めてから2年半が経ちます。
結婚してから自己流でタイミングをとるものの妊娠せず、産婦人科の検診で大きめの子宮筋腫が見つかり、これが原因かも!と言われ手術を決めました。
今年の1月に子宮筋腫の手術をして先生からは、「3〜6ヶ月ほど自己流で頑張ってみて無理なら不妊外来行ってね」と言われています。

基礎体温を毎日測って、排卵検査薬もたくさん使ってタイミングを狙って、、、それでも赤ちゃんは来てくれず気づけば7ヶ月が経っていました、、、

不妊治療に踏み出すことに不安もあり、お金も自分の気力も持つのか、夫は子どもはどちらでも良いといっていて気持ちの温度差もあり悩みます。

毎月生理が来て切り替えなきゃ!自分の機嫌は自分で取らなきゃ!と思いながらも涙が止まりません。

八つ当たりだと思いながらも、夫の態度にもモヤモヤしていつもなら怒らないことでもついイライラしてしまいます。


義母には、私が筋腫の手術をしたことも知っていて色々と心配してくれているし、とてもお世話になっているのですが、お盆に帰省した際何気ない会話の中で「子どもが出来たら大きい家に引っ越しもありだね〜」とか、「子どもが出来たら〜」という子どもがいること前提の話がよく出てくるので、楽しみにしてくれている気持ちや、悪意はないと思いながらも、心の中では筋腫の手術もしていることも知っているのにどうしてそんなこと言うの…と思ってしまっている心の狭い自分もいます。


友達の妊娠出産ラッシュ、おめでたいことなのに、焦っている自分が確かに居て、うんざりします。

自分は自分、今ある幸せをしっかりと感じて生きなきゃ!と思えば思うほど辛くて悲しいです。

来月不妊外来に行って、一通りの検査は頑張ってしてみます。

ただ、もしも新たな不妊の原因が見つかって、また手術が必要になったとき、私はもうがんばれません。
妊娠を諦めることも、続けることも、期待することも、何を選んでも辛いです。

コメント

ぴったん

辛いですよね。私も質問者さんと同じく、3年弱自己流と病院でタイミングしていましたが、一度もかすりもしませんでした。その間の黒い感情は今も忘れていません。
来月病院で検査して何の異常が無くても、かすらないってことは必ず何か問題があるってことだと思います。原因不明不妊は結構います。
不妊治療は不妊治療でやっぱり大変ですが、お子さんが好きなら、ここで諦めたら後悔しそうな気がします。
まだお若いので治療すれば妊娠できる可能性はかなり高いと思いますよ。

ママリ🔰

状況は違いますが、私もなかなか2人目を授かれず生理がきたとき、息子と仲良しの子のママが2人目を妊娠したという報告を受けた時何ともいえぬ気持ちになり辛いです。(すでに子供がいるじゃないかと不快に思われたら本当に申し訳ありません)
人の妊娠報告を素直に喜べない自分も嫌ですし、今は芸能人の妊娠ニュースとかも見たくないです。
ただ上の方もおっしゃる通り、ぼぶさんはまだお若いので、やれることがあるのにやらないと後悔する気がします。
結婚したら子供は?と聞かれ、1人産んだら2人目は?と聞かれるこの世の中本当に嫌です。うちも義両親が悪意もなく、この子も兄弟がいたらどーのこーのみたいな話したまにされますが、欲しいときに好きなだけ授かれたら苦労しないのに、と毎度嫌な気持ちになります…

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療を初めて8ヶ月

沢山不妊の原因がみつかり
人工授精で授かった子どもも流産

同時期に子宮外妊娠で救急搬送などなど…

周りの妊娠報告に喜べず、もう諦めてしまおうか
その方が楽なのではないかと悩む日々です🥲

飽きらめたら楽
でも本当に心から諦められていないから、周りの妊娠や子どもを見ればまた辛くなる

進むも戻るも地獄な感じですよね😭😭😭

でも、不妊治療をしてまた新たに進めるかもしれませんよ!

不妊治療をするのって、きっと今よりもより最善を尽くせる可能性も高いし
まだ見ない未来怖いかもですが、希望を持って望んでもいいかもしれません☺️