1歳2ヶ月の娘が夜泣きで困っています。ミルクを辞めたいのですが、夜中に再度泣いてしまい、結局ミルクを与えてしまいます。ミルクなしで寝てくれる方法はありますか。
もうすぐ1歳2ヶ月、毎日毎日夜泣きでしんどいです( ; ; )
元々夜通し寝るタイプでは無いですがもういい加減辛いです。
20時就寝で0時頃だいたい起きます、ミルク辞めたいので今日は落ち着かせたあとお茶を飲ませ布団にもどりましたがモゾモゾして再入眠ができないようでしばらくしてまた泣いて起きました。
お茶をまた飲ませて同じようにしても寝れない、結局4時頃ミルクを飲ませてしまいました。
どうしたらミルクなしで寝てくれるでしょうか
日中や寝る前のミルクはなくて夜間のミルクだけです。
娘に申し訳ないと思いつつ毎日イライラしてしまいます。
結局ミルクやめても寝てくれない場合もあるんでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
夜通し寝る子と寝ない子はいるのでミルクやめても夜泣きする子もいます💦
ちなみにご飯は足りてますか?
捕食もしっかり食べさせてますか?
はじめてのママリ🔰
うちも2歳2ヶ月の双子がいますが、9ヶ月でミルクをやめてるのに今だに夜通し寝ません💦
恐ろしく活発な双子なので日中の活動量も多くてご飯もおやつもアホほど食べるのにこれです😓
検診のついでに大学病院の先生に聞いてみたのですが、寝ない子だと4歳でも夜通し寝れないです😰
一つアドバイスされたのは、子供の場合は「疲れた=よく眠る」ではないのでパズルやお絵描きなど頭を使う遊びや初めてのテレビなどを見せて脳を使う時間を増やすと睡眠時間がグッと増えることがあるとのことです🥹
-
はじめてのママリ🔰
4歳ですかぁ〜、、寝ない子はほんとに寝ないんですね。ミルクやめても効果ないこともあるんですね💦
なるほどなるほど....!いいこと聞けて良かったです😭- 9月15日
はじめてのママリ🔰
うちは生後7ヶ月に夜間ミルクやめて、夜泣きがなくなるまで0時から朝方まで30分おきで泣いてました😭
生後11ヶ月の終わりぐらいで夜泣きなくなりました😭4ヶ月耐えました😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
耐えるしかないのですねー😢- 9月15日
りんりん
うちの子も最近まで毎日夜泣きがあったのですが、ある日急になくなりました。夜泣きをしているときは水が飲みたいもしくはオムツを変えてほしいのどっちかのことが多く、夜泣き後水をあげるかオムツを変えると割とすぐに寝てくれます。うちの子もご飯沢山食べるので以前は寝る前にミルク飲んでたのですがやめました。
ミルクなしで寝れるのか一度試してみて(水はあげてもよい)どうしても無理そうならあげるもしくは抱っこで寝かしつけるのがいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2週間ほど前に3日間お茶や抱っこで耐えて最近は夜泣きしなくなりました!コメントありがとうございます!
- 10月9日
りんりん
良かったですね!(^^)
はじめてのママリ🔰
ご飯はこれでもかというほど食べます。