リビング階段と廊下階段の選択、ハーフ吹き抜けの階段、北側の子ども部屋の日当たりについて教えてください。
経験者の方教えていただきたいです!
3つ質問させてください💦
①リビング階段、廊下階段で迷っています
・リビング階段→全館空調ではないのでエアコンが効きにくい、匂いや音問題が気になる
・廊下階段→夜寝る時に一度廊下に出て2階に行かないといけない、子どもが大きくなると帰ってきてそのまま部屋に行ってしまうかも
②リビングのハーフ吹き抜けの採用している関係で、その上の部屋が2段ほど階段を上がらないといけないです。採用されてる方お話聞かせてください😖
③子ども部屋が北側になります。北に大きな窓はつけてありますが、日当たりが心配です💦本当は主寝室を北にもっていきたいのですが、、同じく北側の方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
もこもこにゃんこ
①うちは玄関→LDK→廊下出て階段です。良いとこ取りで良きです。
③実家が子ども部屋が北です。
私は特に気にならなかったです。
はじめてのママリ🔰
①うちは全館空調なしで、リビング階段にしました。
まだ真冬を過ごしていないので寒さは分かりませんが、夏のエアコンは29度に設定しても寒く感じるぐらい効いてます。
吹き抜けを採用したので、匂いや音は承知の上です。
③子供部屋は北東と南西に1つずつあります。
南西の部屋に比べたら直射日光は入ってきませんが、2階なので北東の部屋でも十分明るいです。むしろ南西の部屋は、夏はカーテン閉め切るレベルで暑いです🫠
-
はじめてのママリ🔰
お弁当ありがとうございます!
吹き抜け素敵ですね✨
うちは坪数を抑えるために上に部屋が必須だったので、断念しました🥹
2部屋とも北側で西と東それぞれには窓をつけず、北だけなんです
たしかに2階なので、北の土地に建てる方がこちらキチキチに建てない限りは真っ暗ではなさそうですね!
子ども部屋を使うのは15年ほど、学校などで基本使うのは電気をつける時間と言われて迷っています🥲
ありがとうございます!- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
お弁当✖️→お返事です🙇
- 9月15日
はじめてのママリ🔰
①うちはリビング階段で、全館空調でもないです!
まだ着工前ですが、2階上がったところに扉つける予定なので、匂いとかはそんなに気にならないのではないかと思ってます✨
②ハーフ吹き抜けの上はロスト(小屋裏)にしてます。
居室ではないので、ちょっと階段上がるくらい何も問題なさそうです!
③主寝室か子供部屋か…となったら、私なら子供部屋を北に持っていきます!
日中は学校に行ってて日当たりが必要な時間は不在でしょうし、土日も自室で過ごすことは少ないでしょうから、そんなに気にしなくてもいいのではないかなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかにドアを付ければいいんですね!
とっても参考になります🙇
ちなみにリビング階段にした理由を伺ってもいいですか?
ハーフ吹き抜けの上は主寝室なんです🥹検討してみます!
ご意見聞いて、北側でもありと思ってきました!ありがとうございます!- 9月15日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
それとっても素敵ですね✨
玄関→廊下→リビング→廊下→階段ですか?
もし嫌じゃなければ、リビングと廊下と階段の簡単な配置を教えていただけませんか💦
もこもこにゃんこ
廊下ってほどではなく、玄関ホールからそのままリビングで階段前も1マス程度の廊下?ホールです。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙇
とってもわかりやすいです🥹✨
参考にさせていただきます!