※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんちゃん
子育て・グッズ

母乳の出が心配で、効果的な方法を模索中です。他の方も最初は出なかったけど出るようになったと言っているけど、自分もそうなるのか不安です。母乳が出なかった経験のある方いますか?

母乳について質問です。

母乳の出があまり良くなく、ミルクを足さないとお腹いっぱいになりません💦
色々マッサージしたり、ハーブティー飲んだりしてますがあまり効果がなく…

最初出なかったけど、出るようになったよ!というお言葉をよくいただきますが、果たして自分もそうなんだろうか…と不安でなりません。


失礼なことかもしれませんが、母乳出なかったよ、という方おられますか?

コメント

あいしゃ

私も日に日に出なくなってる気がします😑

出ない人もいるので、あまり悩まずにミルクでいいと思いますよ☺️

娘はもう三ヶ月で、
一度に160ml程飲みますが
こんなに母乳出る人すごいなって思います😅笑

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    産後数日で、おっぱい張ったんですが、その時に上手に吸わせられなかったのと、退院後乳腺炎繰り返したりしてると、出なくなってしまいました💦

    助産師さんがマッサージすると、ピューピューでてるんですが、自分では搾乳しても全く…

    確かに毎回30くらいしかでないので、その5倍から出てると思うと未知の世界です!

    おっぱい飲んだ後、ミルクを80くらい出してるんですが…少ないよな〜と思いつつ体重増え過ぎなくらいで、量の計算に混乱中です。

    • 6月15日
♪ちぃ♪

私もその頃全然出なくて、同じように段々出るようになるよって言われても私は出ない気がする‥と思っていました。
母乳外来も何度も行きました。

結果、6ヶ月の今も混合です。
母乳で育てたい、でも思うように出ない‥と散々悩みました。ミルクも出来ればあげずに育てたいと思って頻回授乳していましたが子供の体重がふえず‥。

今は1日の授乳のうちの1回をミルクに変える事で安定しています。

周りの完母の方たちを見れば全然出ていない方だと思います💦
ストレスでも母乳分泌に影響すると聞きますのであまり悩まずに、、、😣

ちなみに根菜類がいいと聞いて、私は大根や人参を茹でて食べるといつもより出る気がします😊

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    ストレスは大きいですね💦
    母乳でないストレスと、初孫フィーバーの義母に疲れてます💦


    母乳だけで、頻回授乳もしたいのですが、足りなくて泣いて泣いてな赤ちゃんと家のことをしなくてはと思うと、とても体が足りず寝不足、疲労の悪循環で…(実家がないので、里帰りはしてません)

    根菜いいと聞きますね!
    どんなメニューで食べてますか?

    • 6月15日
  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    わー😱義母ストレスも一緒です💦
    お疲れ様です💦母乳足りてないんじゃないのってめっちゃ言われませんか!?

    寝不足は確かに出にくいですね💦私は途中から少し開き直ってミルクも気にせず足すようにしたら少し気が楽になりました。

    メニューは大根と手羽元を甘辛く煮たり、肉じゃがしたり、お昼一人の時とかはただ茹でて少しお味噌つけて食べたりしてます^_^

    • 6月15日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    義母には母乳?って聞かれてますが適当に交わしてます笑
    代わりに、全然好みじゃない赤ちゃんグッズを手作りしてくれたものが連日届きます…
    自分たちでやりたいのにーと思いながらも、勝手に作ってくるので受け取るしかなく…部屋が物だらけになってきて足の踏み場もないくらいでイライラが止まりません!


    手羽元美味しそうですね♡
    作ってみたいと思います(^^)

    せめて母乳30から50くらい出てくれるようになったらいいなー!!

    • 6月15日
  • ♪ちぃ♪

    ♪ちぃ♪

    なんか、実の親に言われてもいい気がしないのに義両親とかに母乳の事とか言われたくないですよね💦手作りは嫌ですね‥
    孫のため‥私達がしたいだけだから気にしないでーとか言われても、いや‥こっちは気ぃ使ってるとかじゃなく嫌なんですけど‥って感じですよね💦

    私も1ヶ月の頃は10とかよく出ても20とかでしたよ😭今は前の授乳から時間あいた時は110とか飲んでくれます☺️

    • 6月15日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    ほんと、そのことですよー!
    手作りしてくれなくていいから、オムツ買ってくれた方が嬉しいです笑


    搾乳してやっと30くらいなので、同じくらい飲めているかはわからないんですけどね💦
    諦めずに頑張ろうとは思いますが、その日その日のメンタルにかなり影響されてしまいますね💦

    • 6月15日
にんじん69

長男の時は3カ月になるくらいでやっと母乳が軌道に乗りましたよ〜
それまでは混合にしてました!
冷えと水分不足、そしてストレスが私はダメでした💧
暑いから麦茶ばっかり飲んでましたが、麦茶は体を冷やすと言われて、白湯を飲むようにしたら母乳量増えましたよ〜(^^)

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    出るようになって、羨ましいです〜
    1ヶ月半なんですが、ほんとにこのままで出るようになるのか…

    負の連鎖です💦

    • 6月15日
  • にんじん69

    にんじん69

    長男は夏生まれだったので、大袈裟でなく私は半裸状態でしたよ(*゚▽゚*)
    ひたすら頻回授乳してましたね…育児日記見返したら一日中授乳してました!

    里帰りしなかったことからの疲れ、母乳量が少ない事からくる負い目のストレスで私も悪循環でしたね。

    もう、混合でいいや!って開き直ったあたりで出るようになってきたので、あんまり思いつめ過ぎないのも大事だと思います(^^)

    • 6月15日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    幸い、母乳が出てなくても一生懸命吸ってくれるのでありがたいのですが、乳首が悲鳴をあげて、馬油塗ったりもしてるのですがなかなか💦

    母乳でない、乳首痛いの繰り返しで…


    涙いっぱい流しながらギャン泣きしてると、ツラくてミルクを足してしまいますね💦

    • 6月15日
  • にんじん69

    にんじん69

    乳首痛くなりますね(;ω;)
    私も切れたり白斑できたりで薬が手放せませんでした。
    首が座らないうちはちょっと難しいですが、縦抱きで授乳すると深くくわえてくれるので、乳首痛くなりにくくなるのでよければためしてみてください(^^)

    ミルク足してあげたらいいと思いますよ。
    泣かれてばかりだと気持ち的にしんどいですもんね(;ω;)

    • 6月15日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    縦抱きを、助産師さんに言われてして見ましたが首が折れるのかというくらいぐらんぐらんで怖かったです💦

    やっぱり首が座らないと無理ですよね💦座れば試してみたいと思います!

    • 6月16日
ルー☆

私も最初は桶谷通ったり色々してみたのですが未だに混合です。母乳いっぱい飲んでもらう為にミルク抑えめにしてたら体重が増えずで保健師さんにもっとミルクあげるように言われてしまいました😭今は毎回100ml足してます。夜とかあげれば160とか飲んじゃいます。
あんまり出ないのに詰まって乳腺炎とかになるのでもう今の感じでいいやと完母は諦めました😂

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    体重増え過ぎなくらいで、ミルク飲ませすぎなのかが、もう1つ心配な点で笑

    母乳(だいたい20〜30くらい)+ミルク80のペースなんですが、飲ませすぎですかね?
    保健師さんには、そのくらいでと言われたのですが、体重が1ヶ月半で5キロに到達しそうで…

    • 6月15日