
絵本が読めるようになるには。4歳半年中です。約1年前から平仮名を読み…
絵本が読めるようになるには。4歳半年中です。約1年前から平仮名を読み始め、今では数個怪しいもの(そ?た?じゃ、じゅなど。濁音、半濁音は大丈夫そう)はありますがほぼ読めます。単語程度ならサクッと読みますが絵本を全く読もうとしません…。絵本は大大大好きです。寝る前に数冊読みます。
一緒に絵本を読んでいる時にこれはなんて書いてる?など部分的に読ませるようにはしているのですが、自主的に読む時と違って繋げて読もうとしません😅なんなら絵に引っ張られて適当に読みだします。
絵本が読めるようになるにはどのような関わりが良いのでしょうか?ご経験のある方教えてください🙇♀️
- ママリ

ママリ
文字を読むことに興味のない子っているので、無理に読ませなくていいと思います!
どうにかして読ませようとすると読むことが嫌いになったときが一番困るので💦
小学生になれば嫌でも音読はしなければならないし、それまでに苦手意識を持たせないように
絵本の時間を楽しく読み聞かせしてあげてればいいと思います!
コメント