
子供が癇癪を起こした際、他の子供からの反応についてどう思うか、また自分の子供が同じことを言った場合の対応について相談したいです。5歳の子供は泣いている子に対して「うるさい」と感じることが多いのでしょうか。
質問です、双方の立場なら皆さんはどう思いますか、どうしますか?
お店などで2歳くらいまでの自分の子供が意図せず癇癪を起こしてしまい、大泣きしてしまった状態になったとして
近くにいた5歳くらいの大きい子が「うるさいよ!!なんでそんなにうるさいの?」などと話しかけてきたらどうですか?
子供特有の素直さからきているものなのだと思いますが。
前者ならイラつきますか?そうだよね。で気持ち的にも済ませることができますか?
自分の子が後者で他の子に言っていたら何か言いますか?それともその通り!と思いますか?
今日、私の子供が癇癪を起こしていたのですが先にあげたような状況になりうちの子供は発達がグレーなので余計にモヤモヤしました。
もし自分の子供がそんなことを言ったら、「ちっちゃい子遊びたかったんだよーー」そういう風に言います。
5歳くらいのある程度色々なことがわかる年齢な子は泣いてる子がいたらうるさい!っていう子がほとんどなんですか?
- はじめてのママリ🔰

ママりん
自分の子が前者(泣いてる方)なら、相手が何歳の誰であろうと、うるさいですよねごめんなさい!と申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
自分の子が後者なら、チクチク言葉は叱ります。うちの子は言ったことはないですが、相手のことは考えさせないとなーとは思います。

はじめてのママリ🔰
発達グレーの子供がいます。
前者なら
うるさいよねー😂ごめんねー!
と謝りますかね😅
後者でもし言ったなら
あなたも泣いたらうるさいよー😑
自分が言われたら嫌な事は言ってはダメですねー!
って子供に言います。
5歳児でも実際うるさかった記憶あるので😅
-
はじめてのママリ🔰
補足ですが、私の子供は男の子で
けっこう思った事を普通に口に出します😅- 1時間前
コメント