
自閉症の子がいます。子どもが癇癪を起こしそうになると、私は息が苦し…
自閉症の子がいます。
子どもが癇癪を起こしそうになると、私は息が苦しくなって涙が出そうになって、落ち着いて対応できません。
癇癪中は放置するように言われますが、もう逃げ出したいけどそれはできないし、別室に行っても追いかけてくるので「お願いだからやめてー!もうやめてー!」と悲鳴をあげたり、「やめろって言ってるだろー!!」などと怒鳴ってしまいます。
それで子どもが収まるわけではないのですが、癇癪が怖くて怖くて耐えられなくて、怒鳴って気を紛らわしている感じです。
子どもの癇癪を思い出すだけでも胸に何かが詰まったような息苦しさを感じ、涙が出てきます。
最近は子どもの帰宅時間が迫ってきたり、子どもが帰ってきたら、緊張して胸がザワザワしてとても不快です。
子どもが原因で同じような状態になったことのある方いますか。子どもと離れることはできないですし、どうすれば良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
我が家にも自閉症児います。
イライラするので放置してます😂
本当イライラしますし😂
小さい頃は可愛かったのに🥹
今10歳ですが癇癪は年々酷くなってます。

はじめてのママリ🔰
うちも自閉症の診断をされたばかりの2歳の息子がいます。
癇癪中は放置とよく聞きますが出来てなくてとにかく早く落ち着かせて泣き止ませないとと必死になりむしろ抱っこしたり必死にあやしたりしてしまいます😂
耐えられなくなって移動したらヒートアップして追いかけてきて叩いてきたり奇声を発してしまい怒鳴ると怯えてしまい余計に落ち着かなくなって泣きすぎて吐いてしまうので怒鳴るのは止めて必死にあやして抱っこして耐えています。うちはこれが落ち着きやすいです😂
コメント