※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の変化を他人や環境のせいにする人は、今後も変わらないでしょうか。

自分が変わらないのを
環境のせいにしたり
人のせいにしたり
タイミングが悪かったから
って言ってる人は
今後も変わりませんよね?

絶対に自分の非は認めないって感じです

コメント

はじめてのママリ🔰

はい、カウンセリング受けたり専門的な治療うけないと無理です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    身近にいて
    きっかけあれば変われるって
    身内が言っててそんなこと
    絶対ないわって思います🙄

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

そうですね。
まずは自分の非を認めないと変われないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のことすら
    見えてない人が変われるわけないですよね🙄

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。人のせいにしてる人は成長できないよと常々子どもに言ってます!

    • 9月14日
ママリ

私の友人にも同じような人が2人います
周りがフォローしないせいだ、上司のせいだ、あいつは可愛がるのに俺には教えない、パワハラだ環境が会社が悪いって不満ばかりです。
転職しても転職先で馴染めず休職、転職を繰り返しています
自分の悪いところを見えていないのか向き合いたくないのかわかりませんが...
まー変わらないですよね😅
話聞いててイライラするので距離とりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと変わらないですよね
    自分の悪いところは見ないですよね

    話の無駄って感じですよね🙄

    • 9月15日