※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人目の妊活を始めたが、不安が多く前向きになれない状況です。実際に3人目を産んだ方の経験や不安の解消について教えてください。

3人目が欲しいと思いようやく旦那さんを説得して妊活を始めることにしたのですが、いざ始まると色々な不安が付き纏い本当に3人目産んでいいのか…と不安に駆られてしまいます。

たとえば金銭面もそうですし、障がいを持って産まれたらどうしようとか、妊娠期間中や出産時に何かあったらどうしようとか、1人目や2人目のときにはあまり考えなかった諸々の不安が頭をよぎってしまいます😭
産んだらなんとかなる!とか、3人目は孫みたいに可愛い!とか色々聞きますが、本当にそうなれるのか、産んだことを後悔しないかなど…。
こんな状態ならいまの家族の形で終わりにしよう、とももちろん思うのですが、それはそれで諦められないというか…3人目を抱っこしている自分を想像しちゃいます。

うまく言えませんが100%前向きに妊活できない状態です。
3人目悩んで決断され産んだ方、実際どうですか?不安要素とかありませんでしたか?それは産んだ後に解消されましたか?

コメント

3kids

妊娠がわかった時、経済面や障がいのことが不安でした。
めっちゃ悩みましたが検診でエコー見るたびに可愛くて無事に産まれてくると本当に産んで良かったと思います✨
まだ経済面は不安ですが働けるようになったら仕事しようと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不躾で申し訳ないですが3人目は作ろうと思って授かったのでしょうか?それとも予想外の妊娠だったのでしょうか?
    20代で2人産んだ時は考えもしなかったのですが、30すぎると無事に産まれてくれることが当たり前じゃないよなってなんとなく怖さみたいなのもあり🥹
    経済面もどれくらいお金があればいいのか想像もつかず…。2人目→3人目になって何か我慢というかお金の面で変わったこととかありますか?

    • 9月14日
  • 3kids

    3kids

    避妊もしてたので実は完全に予定外でした😅
    うちも2人20代で産んで3人目が30代です✨
    産後の身体のしんどさは断然30代の方が色んなところにガタがきてます🤣

    今のところまだ金銭面で変わったところは無いですが、3人目の食事が始まったり習い事をするようになると変わるのかな?と思ってます🥺

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!私もいっそ予想外とかの方が悩まず思い切れたのかななんて思ったりもするのでちょっぴり羨ましいです🥹🤍

    たしかに成長に連れて色々お金もかかってきますもんね💦色々お話聞かせていただきありがとうございます!

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

3年ほど悩んだ末産みました😊
不安要素は、同じく障害リスクや経済面、キャパなどでした。
経済面は夫婦で昇進、転職して年収をあげたので軽減されましたし、キャパは夫、両家、ママ友など色々助けてくれる人が増えて割と解消されてました😊
障害リスクは妊活の期間を決めてトライし、妊娠後はNIPT、胎児ドックはしっかりめに受けました!

妊娠中から今も一番余裕のある子育てが出来てますし、びっくりするくらい可愛いので、これまで頑張ってきたご褒美かな?くらいに思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し間を開けると多少昇進とかもありますよね。わたしはずっと時短勤務なので大きくは昇進しないのでどれくらいお金があればやっていけるのかなとかも不安で😭
    NIPTも受けようと思う反面、いざ何か問題があった時に(今は諦める選択しかないと思ってますが)ちゃんと選択できるのか…と思うとやったほうがいいのかどうかもわからないなって思っちゃいます🥹なんだかもう全てがマイナスな考えでよくないですよね💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も時短です!経済面は教育方針等、本当に家庭の方針に左右されるので、私はFPさんとママリで条件明確にして質問しました😊

    NIPTは検査前にカウンセリングだけでもやってるので、悩まれているなら夫婦で行ってみるといいかもです💦
    やー、ナーバスになる時期もあるので、わかりますよ😭
    私は何か、今!みたいな時期が突然来ました😂

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    FPさんへの相談私もやってみようかなと思っていたので参考になります!
    私もずっと3人目欲しくてでも旦那が反対してて、ようやく説得していざ!となるとなんだか怖気ついて?しまって🥹旦那がもっと全力で前向きならまた違うんでしょうけど…笑

    • 9月15日
ゆきとら

私は1人から急に3人兄弟になりました😂
年齢的に早く欲しかったので体外受精して双子になりました。
最初ビックリしましたが基本なんとかなる精神なので😂
産まれてきたら、めちゃくちゃ可愛いです🥰
病院の先生からは検査する?と言われましたが私は障害があっても堕ろす選択肢はなかったので検査すらしませんでした。
もし障害があったとしても私を選んできたのには意味があると思うので。
私はパートですが金銭面は何とかなっています🙂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんすごいです🥰
    私も年齢のこと考えると早い方がいいなとは思っていてできれば30前半で産みたいなと思いつつ💦

    下の子たちまだ小さいのにパートできてるのすごいです!正社員時短ですがフルタイムと仕事量も責任もほぼ変わらずで毎日ヒィヒィしてるのでこれでもう1人産まれて自分の体力持つのか…?もいう不安もあります😭

    • 9月15日
  • ゆきとら

    ゆきとら

    私は1人目が33歳でした!
    今41歳です😂😂
    双子を産んだのは39歳になる手前だったのでギリギリ30代です🤣笑
    30前半だと丁度いい感じですね😉
    双子は0歳で保育園です!ただ長男は学童嫌がるので昼過ぎのパートですが😅
    私はつい最近4人目に向けて採卵してきました😊
    私は普段から1人で3人見たりと余裕な方なのと昔から体力には自信ある方なので何ともないですが若いに越した事はないですよね☺️
    お互い頑張りましょうね🥰

    • 9月15日
deleted user

メンタル面の話ですが私は2人育てられていれば3人も大丈夫な気がします!
経済的な話は各家庭の最低限の生活水準のレベルが異なると思うのでなんとも言えないですが、末っ子が3歳に近づいてきてだいぶ楽になりました!妊娠期間中ゆっくりできないし私は3人目にして管理入院になってしまいましたが上の子達が10歳手前だったのでなんとかなりました!
ちなみに私も性格的には適当でどうにかなるかなってタイプです😂

はじめてのママリ🔰

わたしも3人目欲しくなって2人でいいと夫婦で決めてたけど、何度か相談したら最初は断られてたけど最終的に説得でき妊娠中です!
せっかく妊娠できる体なのに作らず過ぎて行ったらずっと後悔すると思って諦め切れなかったです🥹
3人目が上の子たちと歳の差があれば孫のように可愛く思えそうですが、2人目とは2学年差(ほぼ3歳差)なのでどうでしょう🤣孫まではいかなくとも3人目で経験値はあるので可愛さは半端ないと思います🫶🏻
3人目ができる前に心拍確認できず流産していることと、1人目2人目が先天性の病気を持って産まれている為、毎度の妊婦健診は不安ですし産まれてから見つかっているので、産まれても何もないとも思えないんだろうなと思ってます🥹幸いにも1人目は手術で治せていますし、2人目は経過観察で無事良くなってくれたのですが、3人目は治せない病気だったらどうしようと思っちゃいます🥹
20代ですが若くして産んでも病気のリスクたくさんあります🥹
キャパは、、もう産んでからじゃないと分かりませんがどうにかします!笑
専業主婦なので金銭面が不安ですが、1歳児で入園できる幼稚園に通ってるので、3人目が1歳2ヶ月頃から通えそうなのでほんとにキツかったら1歳半くらいからパートで働き始めると思います◎