※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

敬老の日について。義祖母が施設に入所したんですが(元気なのは元気です…

敬老の日について。

義祖母が施設に入所したんですが(元気なのは元気です)、敬老の日って渡した方がいいのかな?と。

もう1年前ぐらい入ってるんですが、去年は渡してます!

うちの祖母ふたりは施設入りましたが、施設はいったら渡さなくならりました!1人の祖母は認知症になっていたので渡しても分からないんですが…。母親にももう施設に入ったんだからいいと言われてました。

皆さんどうされてますか??
写真とか類は旦那がよく渡してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

元気でしっかりしてるなら渡します🍀*゜
でも物じゃなくて子供が作った似顔絵とかにします😆
施設の部屋に飾れるかなーと︎💕︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    なるほど…それはそれで喜んでくれそうですね🥺お手紙とかでもいいのかもしれません、それとおやつ的な小分けのお菓子でいいですかね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぐらいで充分だと思います( ♡´³`)σ
    私も敬老の日は気持ち程度の贈り物にしてます🎁
    写真を普段渡されているのなら似顔絵やお手紙喜ばれると思いますよ🥰

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に似顔絵書いてもらいます!
    ありがとうございます✨️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

10年ほど施設勤務でした😊
ご家族によりますが、マメなご家庭は敬老の日もお誕生日も会いにきてくださったり、プレゼントを送られてました🥰
認知症で色んなことが分からなくても、施設のスタッフからは説明しますし、もらわれるご利用者さんはうれしそうにされていましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    どんな方もいますよね🥺施設に任せっきりで会わない方よりプレゼントや会いに来てくれるご家族の方はやっぱり素敵ですね🥺

    私の祖母の時はコロナ渦に入り、面会禁止がずっと続き今でも子供がいると面会禁止で祖母も寝たきりになってしまっているので…😢もう1人の祖母は半年ぐらいで自宅の方に帰ってくることが出来たので敬老の日は渡してます🥰旦那の義祖母には子供からのお手紙と小分けになったおやつかパジャマにしてみます🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらもほんわかさせてもらってます🥰
    コロナ禍以降は施設によって対応が様々ですし、それに合わせるのも大変ですよね🥺
    お手紙やお写真とても素敵です✨
    膝掛けや、施設でお散歩やお出かけレクされるようであればカーディガンや帽子などもおすすめです!
    今後の参考になれば🥺💗

    • 1時間前