※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
家族・旦那

我が子は可愛いけどふとした時に一人の時間が欲しいなって思うのって普…

我が子は可愛いけどふとした時に一人の時間が欲しいなって思うのって普通のこと?そーゆうふうに思うの子供に悪い気がして罪悪感みたいな感じになる
寝腐ったり動画みたりゲームしたり自由な時間欲しいと思ってしまう、
旦那を見てるから余計になのかもしれないが。
旦那は自分中心で自分のことが一番の人だから羨ましく思ってるのかもしれない心の中で
休みの日は好きなだけ寝て起きたら動画ゲーム育児は協力的じゃないそんな生活が羨ましいのかも

コメント

ままくらげ

罪悪感を感じる必要はないですよ☺️
母である前に1人の人間です。
自分を労われないと他人に優しくする余裕もなくなってしまいます。
まずは自分からだと思います✨

はじめてのママリ🔰

わかりますよー😭
子供は可愛いけど子供産まれる前の生活に戻りたいなって思うこと多いです。。。
普段そんな生活出来ないから余計に思っちゃいますよね。
私もそんな風に思っちゃダメだって考えちゃうことが多いですがきっとダメじゃないし普通のことなんだと思います☺️
自分が楽しくないと子育ても全然楽しくないですしね☆ᯤ

ママリ灬̤̬

全然普通ですよ😳
多少の1人時間ないと子育てやってけないです🤣🤣
私は、1人時間欲しいが為に旦那の休みの日に交代で1人時間作ってますよ🙌

mama

普通のことです😊
私も今年の春まで子供 2人自宅保育してましたが、自分時間は子供達を寝かしつけたあとの数時間しかなくて、その時間にゲームしたりドラマ見たりするのが楽しみでした😊
その時間があるから育児も頑張れました!

今子供達は保育園に通ってますが、私が平日1日休みがあるので、子供達が園に行っている間完全に1人時間になり、その日を楽しみにイヤイヤ期にも耐えて頑張れてます!
子供達は可愛いですが、自分時間も充実してるからこそ、可愛いと思えてますよ😊

むぎ

分かります!
1人の時間欲しいですよね🥲
ここ行きたいな!って思いつきで外出したり、そういった自由な時間が恋しくて妊娠前の自分に戻りたいなって思う時がよくあります
私も旦那が出産前と変わらない生活をしていて、育児気にせず趣味を存分に味わえてるのいいなぁって羨ましいです。
私は日々ワンオペなのに、旦那はワンオペ怖いからってしてくれないですしイライラします😂(そっちが子供欲しいって言ってたよな?!?って騙された気分です😂)
ただ生後2ヶ月になって、0.1ヶ月の時より寝てくれるようになり1人で何しよう〜っていう時間が増えました!(完全に1人の時間ではないですけどね泣)
好きなドラマもゆっくり見れたりしてます☺️
これまでは1人で外に出たいからワンオペ頼んでたんですけど無理って断られるので、今はもう旦那に期待するのはやめて、もう少し涼しくなったり大きくなったら自分が行きたいところに子供も連れて楽しもうっていうマインドになってます笑