
コメント

姉さん
いや、危ないですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
たしかに動かないですが
その子によって
足の力が強かったりすると
足で蹴って上に移動したりもあるので
何もない高いところに
安心して寝かせるのは
危険だと思いますᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
私だったら絶対しないです。。

mama
出産たのしみですね❤️
新生児の赤ちゃんでも動きます!
息子は足バタバタさせて、上の方にどんどん移動してました😫
なので、柵が無いのは少し不安ですね💦
もしくは、普通のベッドに置ける囲いみたいなのもあるのでそういうのを使ってみてはいかがでしょうか?!
-
ママリ
ありがとうございます!
動くんですね!
柵を考えようと思います!- 6月15日

いちご
うちは生後1ヶ月くらいまでは動かなかったので大丈夫でした🙆けど、1ヶ月過ぎた頃からは足でキックして上の方へ移動してたり、90度回転してたりすることがあって、気をつけるようにしてます💦
うちの場合なので、動く子は早くから動くかもしれないです💦
-
ママリ
回転もするんですね💦
柵を考えているところです!
ありがとうございます!- 6月15日

りょー
結構動きますよ(꒪ω꒪υ)
娘は、寝てる間によく移動してました。
横向きになったりもありました。
新生児のうちは、ベビーベッドで寝てくれていたので落ちたりはありませんでしたが…
今は、私とベッドで寝ていて、足で蹴って180度回転してたりするので、ベッドガードを取り付けています。
-
ママリ
結構動くんですね!
柵をしようと思います!- 6月15日

ちぃ
入院中ベットに寝かす時は柵してね!!!
寝返りしないけど落ちてしまうといけないから!!!と助産師サンに言われました(๑^^๑)
実家に帰ってきてからは普段布団で寝てますがリビングなどでは床にマットしいて寝かしてます!!!
踏んでしまいそう!!!と言われますが家族みんな気をつけてます(笑)
-
ママリ
床踏みそうです💦
柵を考えようと思います!- 6月15日

はるはる
確かに動かないです(^^)
でも日に日に足で蹴る力が強くなってきて、上へ上へとずり上がったりしてます(笑)
-
ママリ
日が経つと動くんですね!
なんとかしようと思います!- 6月15日

あいなり
新生児はほば動かないですが
1ヶ月くらいでうちは寝相が悪く
布団の中に潜っちゃってたり
ベッドの柵に頭にぶつけたり
足が外に出てきてたり...
柵なしで安心なのは
ほんと1ヶ月くらいの間だけだと思います💦
うちの子はローテーブルだと
機嫌が悪くなってあまり寝てくれないです😅
-
ママリ
寝る場所によっても機嫌があるんですね💦
柵をしようと思います!- 6月15日

tokotoko
落ちますよ。夫の職場にはそうやって落ちた子が運ばれてきます。
絶対にしないで下さい。何かあった時に、時間は絶対に戻らないです。
-
ママリ
はい!
柵を考えます!- 6月15日

Bambi♡
わたしはさくなしベッドシングルに2人で寝てました✨
動かないわけじゃないけど位置を変えるほどの蹴り上げ力はないとおもいます!布団がめくれてたりとかはありますが。✨
わたしは柵なしで問題なかったですよ❤1ヶ月のみでしたが👍
-
ママリ
1ヶ月経ったら動きそうですね💦
柵を考えているところです!- 6月15日
ママリ
ありがとうございます!
柵を検討します(o^^o)