※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の保育園で靴下を履かせてもらえず、身体的な負担を感じています。靴下を履かせてほしいと先生に頼む際、どのように伝えれば良いでしょうか。

保育士の方のご意見を聞かせて欲しいです🙇🏻‍♀️娘の保育園で、靴下を履かせてくれません。
履かせて欲しいとお願いするのは、やばい親認定されるでしょうか。

娘の園では、外で靴を履くときに、靴下を履かせないのが当たり前の様です。
どの子も裸足に靴を履いてます。
4月は靴下を毎日履かせて登園させてましたが、どうせ脱がされて履かせてくれないし、郷に入っては郷に従えだと思い諦めてました。
最近になって運動会練習が始まったり外での活動が増えたりしたからか、足に負担が大きくて足の爪が少し剥げてました。靴を履くとき痛いと訴えることもあります。身体的な点からも履かせて欲しいです。
併せて、裸足で靴を履くのが習慣化されてしまうのが本当に嫌です。実際いまも休日に靴下を履かせようとすると嫌がります。

もし、保育園の先生に靴下を履かせて欲しいと頼むとしたら、どう伝えたら気分を害さないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも裸足に靴でしたが、
靴下を履ける3歳くらいからは靴下になりました。
1人だけ特別扱いは出来ないと思うので、
園全体を動かすために投書箱や園長先生に意見を伝えるのが良いと思います。
足に合った靴を選んだらうちは軽減出来ました。

  • ママリ

    ママリ

    娘だけお願いするのは無理ですよね😮‍💨
    投書してみたいと思いますが、1意見で園の方針を変えてもらうのは難しそうですね。

    • 1時間前
ママリ

保育士ですが、園の方針でみんなそうであるなら変えることは難しいかもしれません。
事情を伝えれば個別対応はしてくれると思います!ただ、面倒な親認定はされるかもしれません。そのような独自の方針のある園だと特に。。。

裸足でも履けるサンダルのスニーカーっぽいタイプとかの靴はどうでしょうか💦うちの子、園では靴下&靴ですが、家では裸足にこのサンダルです😂

そして、何かの機会に「靴下を履かない理由」や、「年中年長でも履かないのか?」は聞いても良いかなーと思います!

  • ママリ

    ママリ

    画像忘れました😂     

    • 1時間前