
家族4人で月3万円の食費を抑える方法について悩んでいます。共働きで弁当を作る日もありますが、支出が増え、貯金を崩す状況になっています。家計管理のアドバイスを求めています。
家族4人で、どうやったら月3万でおさまるのでしょうか…
土日祝休みですが外食を全くしない生活をしないと絶対無理ですよね、、😭
2kgのお米が大体5日間で無くなります。
地元で安い店で約1800円。4回買ったら7,200円。
3万予算だとしたら残り約22,000円。これで1ヶ月をどうしたら乗り切れるんでしょうか。
共働き弁当を作れる日は作ります。
朝が苦手なもので💦💦
ごめんなさい。
節約したくていろんな方の家計管理をYouTubeで見るのですがみんな同じ家族構成で食費がすごく安いんです。
不思議で不思議で…
2年前からフルタイムから時短にして毎日は楽になりました。
年々年も重ねて疲れも取れにくくなり、今の働き方がちょうどいいですが給与の少なさが家計を圧迫し始めました。
フルタイム時代の貯金を崩したり、生活費以外に特別費用に積み立てていたものもできなくなって結果貯金を崩す羽目に。以前はそうならないように毎月の収入から積み立ててました。
フルタイム時代よりも、支出が増えて…
子供が大きくなることで増える支出は想定内でしたが、それ以外に色々あり、、、、
主人の転職もありボーナスも少なく、、、
私もフルタイムの頃に比べたら減りました。
夜中に情けない口ですみません。
- はな(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
月三万は絶対に無理です!もっと現実的な節約方法を見た方がいいと思います。限界ならやはり支出を減らすより収入を増やすしかないと思います😭

はじめてのママリ🔰
食費やすい方見てると、
ふるさと納税で肉や魚、米を手に入れてるため実際買うのは野菜と調味料のみみたいな方が多い気がします🤔
あとは実家や近所から野菜や米がもらえるとか!
朝ごはんなしとか、昼ごはんもかぞくみんな給食とか?
4人家族で3万円は酒飲まない、お菓子やジュース買わないにしてもなかなか厳しいと思います💦

ママリ
3万は無理💦と言うより子供がいるのに可哀想だと思います😭
ふるさと納税やポイ活駆使しても毎日お米とおかず1品とかになりませんか?
それより収入を増やすYouTubeみた方がいいと思います。

🐛はらぺこ兄妹のママ🐛
お米、一回の出費は大きいですが10キロや30キロ単位で買うのどうでしょうか??その方が都度買うより安いと思います。ただ、お車が無いとかで運ぶのが厳しいかもとかあれば何とも言えませんが💦
どれを優先にするかで、家族の食費だけじゃなく全体的にみて節約のほうが良いかと思います🙆
やはり住む場所や親の援助等環境が違えば、食費が少ないのは納得かと。(我が家は食費はかかりますが、実母から子供の服等に援助もらえているので、そこにお金は掛かってなく、実母は孫へ投資になります😂)
食費は大きくみて、都度買いじゃなく、目的のみ➕まとめ買いで買い物で宜しいのでは(^^)
私は最近旦那が毎日朝昼外食になりがちな所が朝分の外食は無くす、水筒持っていく工夫を旦那自らしてくれるようになり、そこで節約になった!と考えるようにしました。あんまり家族に無理させるとかえってやってもらえなくなるので、無駄遣いはないようにする!!!お菓子とかも子供が心の栄養になるならと、外出時には前もって買って持って行くようにしたら、現地のコンビニ費用減りました😂
3万円にとらわれず、全体から見直したら、わりと溢れた分は回収出来てるかもですよ!
はじめてのママリ🔰
そもそも買う時に2キロのお米を買いません。まとめ買いした方がお得じゃないですか??