※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

人との関係が深まると逃げたくなることがありますか。相手の評価が気になり、ストレスを感じることが多いです。過去の経験からも、評価が気になると嫌になり、限界を感じるとやめてしまいます。旦那との関係もストレスを感じることがあります。

批判コメントはお控えください

人と一対一の関係とかできてしばらく経つと
逃げたくなる人いますか、、
相手にどう思われてるかとか気になりだすのがストレスです

昔からさかのぼれば
ピアノでも、先生からの評価気になりだしてから嫌になったし

また、体を鍛えるジム(担当がいる)や仕事でも
限界きたらやめてしまいます、、

旦那との関係は、やめたら結婚できなくなるから
結婚目標にがんばりましたが(寿退社したかった)
ふつうにストレスでした、、
いまも、実家に逃げたくなることあります(遠いから行きませんが)

コメント

りり🔰

相手によるのですが、段々と自分の人間性が知られていくうちに嫌われたらどうしようという気持ちでいっぱいで疲れてしまうことはあります。初対面が1番話せて、信頼関係ができるまでの間が1番苦手です。

  • ママリ

    ママリ

    わかりすぎます!
    信頼関係、できる前に逃げようと考えちゃいます、、

    • 4時間前
  • りり🔰

    りり🔰

    主人と限られた友人だけに絞って失わないように気をつけてます!笑
    自然体でいて後は相手が判断することと思ってても、職場の人とかお店で会う人、知人とかはどうしても疲れるので諦めてます😔

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    わかりますう、、
    ホント。職場関係は特にキツイです。
    お店も、しばらく気になります(しばらくしたら忘れます😂)

    • 4時間前