
未就学児のお子さんがいて、リビングにピアノを置いてる方いますか?未就…
未就学児のお子さんがいて、リビングにピアノを置いてる方いますか?
未就学児のお友達が来た時、ピアノには触らないで欲しい場合どのようにママさんやお友達に伝えていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
触らないで欲しいと思ったことが無いので、あまり何も言わないですが、おやつなどを食べた手はピアノ触る触らないに関係なく洗うか拭くかしてもらってます🤣
本当に触られたく無いすごく良いピアノだったら、私なら家に招かないです😅

min
幼稚園の時からピアノ置いてます。
習ってる子ならまだいいですが、手を洗わない、乱暴に触る子には、ピアノで遊ばないよー壊れるよーって声掛けします。
未就学なら、(蓋で)怪我するよーでもいいかなと思います。
大体ママがいたら静止してくれますが、止めないと困りますよね。
おもちゃのピアノもあるので、こっちにしてね、とそれを出します。
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとお友達にも伝えてるんですね✨きっとママさんが止めてくれると思うのですが、いざその場面になってしまったらどうしようかなと悩んでいました。
うちにもおもちゃのピアノがあるのでそれを出すことにします!ありがとうございます😊- 1時間前

ママリ
あえて相手に伝えたことはないですが、、、
だいたい我が家に遊びにくる親子はママさんの方が気にしてピアノ触らせないようにしてくれてます...!
私は最初に言うと逆に子供が気づいて気になってしまうと思うのであえて言わないようにしてます。カバーして、我が子にもお友達きてる間はピアノしないようにと言ってるので今のところおもちゃのように扱われたことはないですね🤔
うちのは全然大したピアノじゃないので別に触られても大丈夫ですが、とても高価な物とか大切な物なら家にお友達招くのはリスクあるかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
大体はママさんが気遣ってくれますかね、、初めてお呼びするのでどうしたら良いか悩んでしまって😂コメントありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨