※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんみ〜
子育て・グッズ

お腹空いたと催促してくる割にご飯が進まない子供、、早くして〜お腹空…

お腹空いたと催促してくる割にご飯が進まない子供、、

早くして〜お腹空いた〜と仕事終わりに毎日のように
4歳の子に催促されます。

朝、夜ご飯の下準備までして、
後は火を通すだけにしたりしますが
帰宅後すぐ
お風呂に入れ、一息ついて
さぁ〜やるぞという15分間で
10回以上はお腹空いた空いたと言います。

下の子は抱っこ抱っこで、

そこで間食を1口でもさせると全くご飯を食べなくなる為
それも出来ません。

毎日時間に追われ、
子が食べたいといったメニューを作ったとしても

ちんたら食べて、ストレスです。

下の子が保育園から帰り疲れて爆睡してしまう時があるのですが、その時に起きたら余計進まなくなるから
少しの間静かにできるかな?と言っても

おもちゃで激しく遊んだり、走り回ったり

もう手付かずです

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です〜
うちもお腹すいたー!!
と言う割には
ちんたらちんたら食べて…
挙げ句の果てにはお腹痛いくなってきたからもういらないと…👹
子供達も自由すぎて
パンがいいー
カレーがいいー
唐揚げがいいー
などなど昨日食べたいって言ってたメニューを作っても次の日にはわかってしまってます。🫠
なので、リクエストきかないことにしました!笑
朝、夜の準備までして
帰宅してまずお風呂を終わらせる…
それだで十分過ぎだと思います!!!
私もそれを理想としていますが、
全く出来ていないのが現実です。
妊婦さんでもあるみたいなので、
あまり無理し過ぎすにして下さい!
抵抗なければ、レトルトカレーの日があってもいいと思います!!
連休で育児家事で大変だと思いますが
全部を完璧じゃなくて大丈夫だと思います!
楽にいきましょ!