※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子どもに英語を学ばせる方法について、オンライン英会話や公文などの選択肢で迷っています。どのような方法が良いでしょうか。

小2です。
全く英語はやっておらず、アルファベットは読めますが単語はメジャーなものしか知らないし多分あまり興味自体ないので英語を気にすることなく生きてる感じです。

やっていらっしゃる方どこでやってますか?
オンライン英会話がいいのか公文の英語など検討していますがどれをやらせたらいいかわからず迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

オンラインはネイティブキャンプ、
英語教室はベルリッツに通っています!

オンラインは、ある程度英語に慣れてからの方が良いかもしれません😊
英語をどの程度までできるようになりたいのか…によるかなと思いますが、

公文はスピーキング以外の力を伸ばすのに向いてますよね!
英検向きな感じがします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足:オンラインと英会話教室通ってるのは、小1の娘です!
    幼稚園の時からやってます😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ふたつやっていらっしゃるんですね!
    中学の英語がかなり難しいと聞いたのと、小3から授業でも英語が始まるので何もわかってないことに焦り出してます。😭
    まずは話せるようにとかではなくて問題で出てきそうなことや文法の基礎固めなどを目指したいです。🥺

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん
    公文は暗記して繰り返しプリントをやっていく形なので、向き不向きがありますね!一度体験に行ってみても良いかもしれません🤔

    学校の英語の授業に対応してるところだと、4技能しっかり教えてくれるWinBeが良かったです!
    しっかり学校授業について研究?されていて、へえ〜と親の私も勉強になりました!
    レッスンはネイティブ講師ですが、日本人スタッフも常駐してるのでちゃんとしてました☺️

    ECCはネイティブ講師でしたが、あんまりタメにはならなかったです😂💦教室によるかもですが…

    今通ってるベルリッツは講師の質が1番良いと感じたので、お勧めしたいです!
    値段が高いのと教室数少ないのがネックですが😭

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

同じく小2です。
会話メインで考えているので、ディズニー英語をゆる〜く使いつつ、ネイティブの先生がいる英語教室に通っています。

他の方へのコメントも拝見しました。
目標を拝見すると、年齢からしても公文が良さそうだなと思いました。
娘は、国語・算数は公文です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今個別指導の塾に通っていて、国語と算数をそこで勉強しています。
    英語も言えばやってもらえると思いますが、多分専用の教材などはないと思うのでまずは公文の見学に行ってみたいと思います!
    私も子供の頃英語だけやって英検も三級まで取りましたが、何をしていたか全く思い出せず…笑
    昔と今とではまた違うと思うし、子供の意見も聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました!!

    • 9月14日
みんてぃ

1年生で、この夏から公文の英語を始めました😀
私自身も6年生からやってました。
幼稚園の時はアルファベットを中心にやる英語教室をやってきましたが、あまり娘には合わず。簡単すぎて次のレベル飽きてしまった感じです。
公文の英語は、習った単語を嬉しそうに教えてくれたり、国語と算数を元からやっていたのもあり宿題も嫌がらずにやってくれて今の所順調に感じてます👍
とりあえずC教材(3年生相当)までやれば色々なフレーズに触れることができるので、小学校の英語が始まる前に英語をやっておくには相性良いと思います。
ただアウトプットする場は少ないため、そのうちオンライン英会話を増やさなきゃかなぁとは思ってます!今の英検はスピーキングも問われますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    送り迎えも大変だし、オンラインの英会話がいいのかなと思いましたが何も分かってない状態だと多分キツそうなことがわかりました🥺💦
    すこし別のところで英語をやってたこともあったのですが、興味がないからか明らかに算数や漢字を覚える時と反応が違うと言うかとりあえずやっておしまいみたいなかんじで💦
    宿題もタブレットで動画見てクイズに答えて終わりだったので余計かもです😭
    一度公文の英語の見学に行ってみます!ありがとうございました!

    • 9月14日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    3,4歳の頃にオンライン英会話にチャレンジしたのですが、まずオンラインだと会話のテンポを掴むのが大人でも難しかったりするんですよね。それでさらに英語となると、先生がはっきり発音しようとしてるのがちょっと強い口調に聞こえてしまったりで、すぐ嫌がられました😂
    なので英語初学者ならオフラインが良いかなと思うのですが、送迎の負担だったり、グループレッスンだと他のメンバーにかなり左右されたり、個人だとすごく高かったり。
    で、結局公文でまとめて習うのがタイパもコスパいいなという結論に達しました。
    公文は割と無料体験を頻繁にやってたり、教室によってはいつでもできるのでぜひ検討してみてください🙆‍♀️

    • 9月14日
ママリ🔰

ネイティブ講師の英会話教室に週1とオンライン英会話を毎日しています。
公文は算国しており英語も気になっていたので体験しましたが、ウチは英会話教室継続+オンラインでいくことにしました。
まずは英語を好きになってほしいので、英語で楽しく遊べる感じのところに通っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少しだけ別のところで英語をやってたことがあったのですが、恥ずかしくてあんまり英語を話したくなさそうだったり本当に興味ゼロな感じで💦
    私も最初は興味ないなら仕方ないなと思ってましたが、必須科目になってくるしある程度困らないくらいの知識は持って欲しいなと思って😭💦
    話せるようになるのは現時点で遠い夢のレベルなので、とりあえずリスニングや単語、文法を覚えて欲しいです😭

    一度公文の見学に行ってみたいと思います!ありがとうございました!

    • 9月14日