※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校のPTAについてです!PTAは在学中に必ず一度はやってね、という感じ…

小学校のPTAについてです!

PTAは在学中に必ず一度はやってね、という感じみたいです。
近所の先輩ママさんも一度やったそうです。

各クラス2名ずつで6年間。
単純に計算すると12名。
ひとクラス30名。
執行部の方や兄弟など考慮しても全員やるってことはないのでは!?と思うのですが、どうなんでしょうか?🤔

周りに聞いたほうが確実だとは思うのですが、なにぶんママ友が1人もいなくて聞けません😂

もし本当に全員やらなければならないのなら、子供2人が低学年のうちに、来年度立候補しようかと思っています。

地域によって全然違うとは思いますがご意見聞かせてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

通ってる小学校もそれです🙌
私もそれ思いました🤣🤣🤣
そしてママ友居なくて聞けないです笑

かと言って6年生とかでやってないですよね〜ってお願いされても嫌なので低学年の新米の分からないうちにやった方が楽かなと思いPTA立候補しました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    絶対逃れる人いますよね😂
    そうなんです!6年でやるのは避けたいです💦
    今年やってますか?そんなに忙しくないですかね?🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1年生でやってます☆
    全然忙しくないです☆

    なんならまだ何もしてません(笑)

    • 43分前
ママリ

家の学校はクラス役員とは別に地区役員があるので、めっちゃ児童数が多い地区以外はほぼ必ず一度は役員になります🥺
家は児童数が少ない地区なので3年に1回は地区役員です💦

  • ママリ

    ママリ

    え〜それは大変ですね💦
    最低でも2回はやらないといけないですね😢

    • 1時間前
ママ

うちの子の小学校も6年間のうち必ず1年やるように言われてます💦
早いうちにやっとこうと思い今年PTA役員(本部ではなく専門部の方)になりました👩‍💼
下の子がまだ保育園児ですが
低学年のうちに立候補しようと思ってます!

私も周りに聞けるママさん居ないです笑

  • ママリ

    ママリ

    一緒ですね!✨
    わたしも来年度立候補しようと思います😖
    PTAどんな感じですか?大変ですか?🥺

    • 1時間前
  • ママ

    ママ

    本部だと頻繁に集まったり仕事量が多く結構大変だって聞きました💦

    専門部だと体育部や情報部など色々なものがあり1番人気の部は着なくなった体操着を回収して学校を通してアンケートを取って欲しい方に振り分けする担当、あとベルマーク回収や子ども110番のステッカーを貼ってもらえるか学校周りの住宅やお店に交渉するものが人気ですね✨
    私の担当してる部は月1、2回集まりのあるものでママさんたち優しい方々ばかりなので安心してます😮‍💨笑

    • 38分前