コメント
はじめてのママリ🔰
保育園だとママ友出来にくいと思います🥺
習い事とかどうですかね?
習い事始めたら出来るかも…。
うちは上の子が幼稚園で、幼稚園の習い事をやっていたのでそこでママ友が出来ました😊
今は下の子が保育園ですが、年中ですがママ友いません笑
はじめてのママリ🔰
私も幼稚園で立ち話する仲の方は居ますが支援センターも苦手でママ友作ってません🥹
気の合うママ友が欲しいです🤣
-
夏凛
わー同じですね🥹
気の合うママ友欲しいですよね。
ご近所なら友達になりたいくらいです。- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに思いました🥹笑🤝
- 9月14日
二児の母
私も幼稚園はバスだし、行事ぐらいしか顔を出さないので上の子の時に同じだったお母さん達と喋るぐらいです。
上の子の時は参観日でママ友ができて、そこから仲良くなってずっと遊んだりしてます。
-
夏凛
参観日で😳!自然な形でいいですね。
参観でちょこっと話すことがあってもそこから踏み込むのがなかなか難しいです🥹- 9月14日
toa
うちは3歳の子の親とは同じく送迎のタイミングが被ったときに喋りながら教室行ったりする程度で連絡先も知らずママ友いません!
上に小学生がいますが、年長の頃からのママ友はいます😄
お迎え行った時に子ども同士で遊ぼー!って喋ってて、子どもたち遊びたいみたいだからよかったら!みたいな感じでLINE交換してからの仲です😊
なのでもう少し大きくなったらそういうこともあるかもです!
ただし子ども同士仲よくても親が合うかどうかは選べないのでたまたま合うママだったから良かったって感じです😂
-
夏凛
子供同士で遊ぶ約束してくれると1番仲良くなりやすいですね😆
気の合うママに巡り会えることを願って、無理に友達作ろうとするのはやめておきます😆ありがとうございます。- 9月14日
ママリ
幼稚園の行事のときに、〇〇くん(うちの息子)写真撮ったので、ライン交換してくださーいって声掛けられて、そこからずっと仲良しなママ友います😉🩷
🍓
離乳食講座でできました!
はじめてのママリ🔰
支援センターのほうがママ友できるし、ずっと仲いいです🙆
りな
保育園だと厳しいかもです。
私は幼稚園入園や入学式に話しかけて連絡先交換しました。
はじめてのママリ🔰
保育園だけどママ友いますよー😉
お迎えの時間一緒になるママさんと子ども達出てくるまで頻繁に話してて、子ども同士も仲良かったのでLINE聞きました!
あとは園のすぐそばの公園で降園後に遊んでたら地域のイベント誘ってもらって、お友だちになったりしました✨
夏凛
習い事!!
そろそろ何か習いたいと思っていたところなので検討してみます。
ちなみに何を習ってらっしゃいますか??
はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園時代に課外にあるサッカーやってました!
でも体操が男女問わず人気で、体操の方がママ友多く出来そうでした笑